akaibaiku

小さい頃から笑うことが大好き。中学の頃、父に連れて行ってもらった寄席で上方落語にどっぷ…

akaibaiku

小さい頃から笑うことが大好き。中学の頃、父に連れて行ってもらった寄席で上方落語にどっぷりハマり桂枝雀師匠を追いかける。 その土台のもと、この世からおさらばする時に「あ〜おもしろかった!」と笑って言うのが目標。 今はライ麦パンを焼くのが大好き❤

最近の記事

メゾンムラタの村田さんもnoteを書かれていた。マイナールールらしいが、拝見してみよう。

    • 思い込んだら命懸け

      夫の5回目のワクチン接種。 市のLINEで市内の個人病院を予約。 予約確認が ①予約直後 ②接種前日 ③接種当日の朝 の3度、ご親切にLINEに送られてくる。 ふむふむ、いよいよだね。 そう、日時の確認はしっかりしてた。 ところが… 肝心の接種場所が、あれ? え? あ? そういうこと? そう ○○医院と ○○整形外科・内科クリニック を 勘違い。 勝手に読み違えて 家から近くて交通の便の良い ○○医院だと思い込んでた。 そろそろ注射してもらいに出かけようかと準

      • 附中のこと

        中学2年の時の担任の先生が亡くなられてしばらく経つ。 社会が専門の先生で、出身地の方言丸出しで授業されるので、みんなで「ヤンケ」と呼んでいた。 生意気な生徒だった。 担任の先生を揶揄って 運動場を追いかけ回され 必死で逃げたのを覚えている。 その先生が難病に罹られ 娘さんから連絡があり 昔先生に悪いことをした罪滅ぼしと 何度かお便りを書いた。 先生は娘さんや奥さまが代読されるのを聞いてくださっていたそうだ。 今年 奥さまのお名前で年賀状が届いた。 どこかで、先生

        • 90歳になりました

          義父(夫の父)は今日めでたく満90歳 義母は3月で86歳 二人で日常生活をぼちぼちやってくれている。 おかげさまで嫁の私もまだ現役フルタイムで働きに行ける。 そんなおじいちゃんの誕生日に買ったショートケーキとシュークリーム。 膝の上に大事に抱えてバスで帰る。 歳相応に老いを迎え 生きると言うことを身をもって示してくれている二人に 時にハッとさせられ 時に哀しくもなり 時にムッとしながらも 実家の両親よりも近しくなっていることに 驚きと そして実家の両親に対する親不孝

        メゾンムラタの村田さんもnoteを書かれていた。マイナールールらしいが、拝見してみよう。

          午後3時の昼ごはん。仕事があるだけ良しとするか…

          午後3時の昼ごはん。仕事があるだけ良しとするか…

          風土が人を作る

          朝暗いうちから起きると 恐る恐る窓の外を見る。 ああ ありがたい 今日も雪は積もっていない。 北陸の長く厳しい冬には雪は付きもの。 わかってはいるけれど 雪かきするのは気力体力が吸い取られる。 そうやって人々は我慢強く忍耐強くなっていくのだろう。 風土は人を作る。 私はどんな人になるだろう。

          風土が人を作る