見出し画像

定点観測みたいに

4月に異動に伴って通勤ルートも変わって家を出る時間も早くなって
向かう方角もすれ違う人の顔ぶれも変わった
毎朝大体同じ信号で合流する高校生や
同じ交差点で私を軽々と追い抜いていく人の背中を見送って
ガニ股で人力自転車をこぐ

電動自転車は乗らないことに決めている
ひとつは十万円なんてシングル家庭の赤毛家には高くて買えないから
イエモンのライブ13,000円は高くないけどな笑
価値とは相対的なものです
もう一つはモモの筋肉を電動で売り渡したくないから
スタンディングのライブで最後まで踊り切る熱量は太もも由来
サドルの上に上半身を引っ張り上げて
立ち漕ぎできるアオハルで何歳までいられるかな

この人とここで会うということは今日はちょっと遅れ気味と
定点観測
歩みを早めたり時計をちらりと見やるけれど

毎朝中学生だろうか
満面の笑みを浮かべて信号を向こうから渡ってくる男の子がいて
いいなあ朝からと
ギュッと眉根を寄せて不機嫌面な自分に気づいて
いかんいかん皴は目尻だけと緩めろと言いきかせるけれど

中学生ともなれば連れだって仲間と登校するイメージだから
ちょっと踵を浮かせぎみに跳ねるように一人歩くその特徴的な歩き方からも
多分何らかの傾向のあるお子さんなんだろうなと思いながら

彼の笑顔が消えず登校の日々が続くようにと願うけれど

少年がくるっと振り返って
背にしたマンションに向かってニコニコと手を振る
見上げる視線の先には三階の外階段からちぎれんばかりに
彼に向かって手を振る女の人の姿

あ、お母さんがいたのか

視界に入らなくて今日まで気づかなかったけれど
彼の背中を見えなくなるまで見送る母親の姿が毎朝そこにはあったのだと
見えるフレームの枠組みを脳内で拡大する
満面の笑みで白線を飛ぶように渡っていく
彼の背中を押していたのは母親の祈り
安全な家から陣を出てバトルフィールドに向かう子供が
振り返ったときに手を振るため
今日も一日無事であれと願う

朝からホロリとしながら
街の中で小さなドラマはいつだって繰り広げられているのだと
自分はいくつ気づくことが出来るだろうと
できるだけぼーっとしてチャリを走らせて
仕事に向かう束の間受信機は何ヘルツ
チューニングする

帰り道はわざと遠回りしてかつての通勤ルートをなぞって帰ってきた
道中にあるパン屋さんに顔を出す
久しぶりだね、仕事忙しかったの?
ええ四月からして異動で通勤ルートが変わってしまったんです
ああ、そうなんだね、来ないからどうしたのかと思っていたよ
おじさんのサンドイッチが食べたくて今日は早く上がれたので寄り道です
最近ね、早くに売れちゃうんだよ、今日は雨だったから残ってるんだけどね
いやオジサンのパンだったら安くておいしくてもっと売れますよ
そうだといいんだけどね笑毎度あり。千円でいいよ。もう閉店だから。
ありがとうございます。遠慮なくいただきますと

オジサンのお顔の右半分は火傷で爛れていて
いつ何がおじさんにあったのか私には知る由もないけど
いつも顔の左側をお客さんに向けてレジに立っているから
オジサンと会話をするようになって両目の視線を合わせるようになって
初めてハッとオジサンのお顔に気づいた

目の前にしていたって見ていないこともあるし
都合の良いものしか視界に入れないんだと
自分の身勝手なフレームの切り取りを
伏し目がちなおじさんに教えられたと思っている

サドルに跨って
定点観測みたいに街の景色と暮らす人との会話を
瞼のシャッターきって記憶に留める

イマジナリーフレンドに贈ります



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?