見出し画像

BCPいろいろ|どうせ作るなら「事業継続力強化計画」がお得?

台風10号がとてつもない勢力になりそうとニュースが流れていますね。先ほどは大きな地震もありました。

日本に限らずですが、大規模な自然災害がこのところ頻発していますね。それに加えてコロナ…。

経営者は、こういった事態にも常から備えなければならない…。本当に頭が下がります。

実は、ご案内している事業継続のための計画策定。これは国も企業さんに策定してほしいと考えています。

なぜって?こちらを読んでいただけるとイメージがわくでしょうか。

大規模な自然災害により、ある企業が被害を受けてしまった。工場が被災し、もう商品を作れない。
そうなってしまうと、その企業の取引先にも影響が及びます。その会社に原材料を納めている会社は売上が減少してしまいます。またその企業の商品を購入している会社も困ってしまいますよね。
(こういう会社同士のつながりをサプライチェーンといいます。)

1社の被害が連鎖的に他の企業にも広がっていってしまいます。

国全体のサプライチェーンのためにも、個々の企業さんに事業継続計画を立ててほしいと考えているのです。

そんなわけで、中小企業強靱化法という法律が令和元年に成立・施行されました。そして、中小企業が事業を継続するため防災・減災の取組として「事業継続力強化計画」を策定し国に申請すると、国が認定する制度が創設されました。

ん?
「事業継続力強化計画」って、事業継続計画と違うの?というところですよね。

「事業継続力強化計画」は、経済産業大臣が認定を受けるものです。なので、書かなくてはいけない内容がしっかりと決められています。そのため、「事業継続力強化計画」という名前にして、特定のフォーマットのない事業継続計画と見分けがつくようになっていると考えてください。

で、「事業継続力強化計画」ってお得なの?

はい、お得です。
計画の認定を受けた中小企業は、税制措置や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられますよ。

具体的には、日本政策金融公庫による低利融資(別途審査はあります)や、ものづくり補助金での加点があります。

ただ、記載する内容がきっちりと定められているので、とりあえず簡易なものを作ろうと考えている場合には負担が大きく感じられると思います。

一度作ったものをバージョンアップしようかなというときで、認定により使える支援策が活用できそうなときにご検討いただけるとよいかと思います。


詳細はコチラ
中小企業庁 事業継続力強化計画
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryoku.htm



上記記述の正確性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、各情報は、掲載時点においての情報であり、その最新性を保証するものではありません。 本コンテンツに掲載の情報を利用したことにより発生するいかなる費用または損害等について、一切責任を負いません。

サポート、ありがとうございます。 茶道に関わる方、茶道を楽しむ方への取材をしていきたいと考えています。 その資金にさせていただきます。