見出し画像

文房具をネットで買うなら

ヨドバシドットコム

文房具だけに限らないですが、ネットで小さい日用品を買おうとしたとき
あんまり安くなかったり、送料の方が高かったり、
意外と通販で上手に買うの難しいなって思います。

ヨドバシカメラの通販サイト、ヨドバシドットコムいいです

https://www.yodobashi.com/

送料無料だし、届くのが早い…!
Amazonのプライム会員ばりの待遇である。
店舗受け取りもできるみたいですね。

ポイントもつくし、定価から割り引いてあるものもあります。

本当は数百円の日用品ではなく、
電化製品を買ってほしいのだと思いますが…(笑)

博士の院生としては、
文房具の品ぞろえがけっこう豊富なのがすごく便利です。
Amazonや楽天は意外と文房具買いにくいんですよね…。

ヨドバシドットコムありがとう。

サクッと買いたい

私は買い物をするのにすごく時間がかかります。
昔っからそう。

品数が多いほど、吟味してしまいます。

もっとサクッと決めちゃいたい。
お金の節約も大事だけど、時間も大事です。

以前、時間を無駄にしないために、あえて制限時間を作る話をしました。

無印良品のあの規格のノートを買うぞと決めて狙い撃ちする。
制限時間の10分で買い物を完了できると清々しい気持ちになります。

それをするには、どのお店に何の商品があるかを把握しておくことが大事です。
つまり日頃から情報収集をこまめに続けていることで、
いざというとき最短のパフォーマンスができると。

そろそろ10月なので

もうそろそろ夏仕様からスキンケアを変えていかないといけません。
秋冬に向けて保湿力高めにシフトしていきたいですね。

たぶん洋服も去年のシーズンから引き継げるものもあれば、
コーディネート上で足りないものもあるはず。

どこで何の服が買えるか、ゆるく情報を仕入れておきたいところです。

秋の買い物準備。

ちなみにクレジットカードの締め日が毎月4日なので、
自分はそれ以降に一か月分の日用品をまとめて買うことが多いです。
今から10月に向けて備えていこうと思います。


今日はお買い物の話でした。

なんでもない記事を読んでくださりありがとうございます。

皆様も良い一日をお過ごしくださいませ。


よろしければサポートしていただけるとうれしいです。何卒よろしくお願いいたします。