マガジンのカバー画像

創作のためのボキャブラ講義(51〜)

9
創作のとき、自分のボキャブラリーが少ないと嘆くことは誰しもあるもの。そんなボキャ貧のため、創作物を題材に新しい言葉を覚えるための講義を開設。一緒に言葉を学んでボキャ貧を脱しよう!
運営しているクリエイター

記事一覧

「珍無類」 米澤穂信『夏期限定トロピカルパフェ事件』:創作のためのボキャブラ講義5…

本日のテーマ題材  ぼくは後ろを振り向かず、ガラスの中の小佐内さんに微笑みかける。 「珍…

「アーチエネミー」『ブルーアーカイブ』:創作のためのボキャブラ講義58

本日のテーマ題材 「何を言っているんですか。十分寒いですよ? 海が凍るほどなんですよ?」…

「プチ・ブル」 米澤穂信『春期限定いちごタルト事件』:創作のためのボキャブラ講義5…

本日のテーマ題材 「小市民にとって、一番大切なものって、小鳩くんはなんだと思う?」  言…

「酒は別腸碁は別智」 米澤穂信『春期限定いちごタルト事件』:創作のためのボキャブ…

本日のテーマ題材  なんと、そうなのか。それならひょっとすると小佐内さんは昼食抜きかもし…

「スネークアイズ」 『Fate/Grand Order』:創作のためのボキャブラ講義55

本日のテーマ題材 「おっと、ピンゾロだ。では、この土地を買って……さらにもう一回振らせて…

「ハルシネーション」 『Fate/Grand Order』:創作のためのボキャブラ講義54

本日のテーマ題材 「はい、我々の歴史では二十世紀後半からAIが研究され、西暦2000年頃から生…

「アストロノーツ」 『Fate/Grand Order』:創作のためのボキャブラ講義53

本日のテーマ題材 謎のアストロノーツ「危ナイ トコロ デシタネ ミナサン。デモ イケマセン ヨ? アンナニ戦力差 ノアル バトル ナンテ。」 マシュ「せせ、先輩、この方は、この方は――」 主人公「いやBBでしょ」 意味 アストロノーツ astronauts  宇宙飛行士を指す英語アストロノート(astronaut)の複数形。特にアメリカの宇宙飛行士を指す。 解説作品解説  日本で長く続き、かつ有名なスマホゲームタイトルのひとつであるのがFGO。プレイヤーは古今東西の

「I will mourn his death」 松山ケンイチ主演『L change the WorLd』:創作のための…

本日のテーマ題材 「Watari has passed away.I will mourn his death.」 (Lが送信したメール…

「急迫状況」 『フェイクシティ ある男のルール』:創作のためのボキャブラ講義51

本日のテーマ題材 「殺してくれて感謝している。それが俺の本音だ。ってことでズバリ聞きたい…