見出し画像

オールドコンデジ楽しいぞぉ

カメラやってると一度はハマるオールドレンズ沼。

の、亜種。

それが「オールドコンデジ」

今回はそんなオールドコンデジの話をつらつらと
寝転がりながら書いていく。

FUJIFILMのオールドコンデジ

finepix f10

私が持ってるのは
FUJIFILMのfinepix f10
でございます。

なんでこれ選んだか!?

FUJIFILMが好きだからァ!!

スペックを簡単に説明しますね。
ほんと簡単に。

発売:2005年3月
画素数:630万
ズーム域:36-108mm相当(35mm判換算)
最短撮影距離:通常は60cmで、マクロ時は7.5cm(広角)と30cm(望遠)

いや、ほんと何でもいいと思うんですけどね!
この頃のFUJIFILMの表現ってかなり好きです。
ソニーとかだと写りすぎちゃう印象だったので、コイツにしました!

次はオールドコンデジのメリットデメリットと注意点のお話していきます

メリットデメリットと注意点

Amazon 「ダサい ストラップ」で検索購入

メリット
・電池めちゃくちゃ持つ
・作りが頑丈
・安いし諦めつく(いい意味で)
・軽いから持ち出し頻度高い
・なんか良い!
・なんかすごく良い!

電池めちゃくちゃ持ちます!
カバンに入れっぱなしで1日2.3枚とかだと
もはや「無限」←

なんか復活してんだよね電池、、

平気で1ヶ月とか持っちゃうかも(本当)

作りも頑丈(亀みたい)だし、古いもので安い(現行機種に比べたら)からガシガシ使えます。

ほんと無造作にカバンの中に入ってます。

デメリット
・なんか流行ってて高騰中
・ネット購入は当たり外れデカそう
・修理できないかも

デメリットは最近流行ってて
なかなか見かけにくくなったのと、高い🤦‍♂️
高いよ🤦‍♂️

あとネットでならあるかもしれないけど、状態がやっぱり不安ですよね。

また、壊れても部品ない保証ないでなかなか直すの難しいかもしれませんね。
割り切れる値段で買いましょう!

注意点
記録カードが特殊なこと多し!!
一応バッテリー予備も欲しいところ。

古いので、フルセットで置いてあることはまぁ稀だと思います。

カメラ屋さんとか行けばね、ちゃんとセットで用意してくれるところもあるんですけど。

基本的には
「カメラ本体」だけだと思ってた方がいいです。
そうなると必要なのが

それぞれカメラに対応してる
・メモリーカード
・メモリーカードリーダー
・充電池
・充電器(またはコードのみ)

が必要になってきます。

私が持ってるfinepix f10なんていい例です。
「xDピクチャーカード」
なんてマニアックなものが必要になります。

もう売ってなかったりするので本体より高くつくなんてことも、、

よく調べてから買いましょうね₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

まぁそれでもオールドコンデジは安いですからね!
そして楽しい!
気軽で楽しい₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾フンフン

もちろんオールドでもコンデジなので
動画も撮れちゃいます。

それがまた雰囲気あって良いんですよ〜。
作例コチラ🤵‍♂️←クリックで飛べます(多分)

最後に撮った写真貼っておきます〜

作例

FUJIFILMの青好き
生活の中に
オールドには神社
優しい雰囲気
光量落ちても最高

ありがとうございました〜🤵‍♂️✨
❤️を押すと美味しいお肉が飛び出します👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?