かんだの閉鎖病棟日記 #1(事前編)

本日1/5から精神科の閉鎖病棟に入院することになりました。とはいえ、大騒ぎするものではないんです。2019年ごろから発症したうつ病が治らなくて、薬以外の治療も試してみようということになりました。
細かい治療方法の説明は省きますが、rTMSという機器を使って、脳に磁気を当てて治療する、というものになっています。rTMSでググると怪しい病院ばっかりでてくるので、信用できるこちらのリンクを貼っておきます。

それはともかく、入院が1.5ヶ月ぐらいになるんですよね。結構長い。その割に閉鎖病棟にいるものだからやることがなくて困っています。今の気分としては、夏休みの初日にどんな計画を立てるか考えるっていう気持ちになっています。
それはそうと、閉鎖病棟ってどういうところなんですかね。一般的に怖そうなイメージありますけど、平和なんですかね。大部屋なので、大変な人と当たらないといいな。。

荷物準備も結構大変でした。感覚がわからなすぎて、なにを持っていけば良いかわからないんで、着替詰め込んだり、お風呂セット詰め込んだり、使いそうなのなんでも詰め込んでみました。でも忘れ物ありそう。最悪売店があるんですが、どこまで病棟から出られるかわかんないですね。。

あと暇なんで、暇つぶしにKindleに大量に漫画を押し込みました。とはいえ多分読み終わるので、みんなのおすすめの漫画があればリプください。大人買いします。

よくわからないことが多くて正直緊張しているのですが、閉鎖病棟ってどういうところ?とか、rTMSの保険診療ってどうなの?とか割と情報ないので情報共有できたら良いなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?