かんだの閉鎖病棟日記 #2 (入院しました編)

前回からの続きです。無事(?)入院しました。
とても暇です。

実は治療関係って平日しかやってなくて(お役所っぽいですよね)この3連休はなにもないんですね。
生活としては、ご飯食べるくらいしかやることがありません。なにすればいいんですかね。パソコン触ってればいいじゃんって思うけど、元気ないからあんまり触われてないんですね。健康じゃないから入院しているので。。。これでもうつ病ですよ。
てことで、丸一日お布団でゴロゴロしていることが多いです。まだ3日目ですけど。このままだと生活が荒みそうなので気をつけたいと思います。

そうそう、閉鎖病棟ってどんなところか気になっている人多いと思うんで、簡単に書いていきます。
閉鎖病棟っていっても、別に見た目は普通の病棟と変わりません。テレビでよく見る病室みたいなもんです。大きな違いは病棟の出口に鍵がかかっていて出られないことぐらいです。出られないからやることないんですけどね。
閉鎖病棟にいるとすごい叫び声とか聞こえて、縛り付けられてる人がいっぱいいそうって少し思ったんですけど、全く聞こえないです。縛り付けられてる人もいないです。至って平和です。
ただ、みなさんまったりしている人が多いので、非常に時の流れがゆっくりな感じがしました。食堂でのんびりテレビを見ているお年寄りも結構います。自分ぐらいの世代の人はほとんどいませんでした。

出られなくて、めちゃくちゃ暇なこと以外は至って平和に生活しているので、皆さん心配しないでもらいたいです。誰もしてないと思うけど。
治療自体は頭に書いたようにまだ始まってないので、どんな治療するかは始まってから体験記を書いていくつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?