2回目の母乳外来

昨日行ってきました。
私の場合は右のおっぱいが詰まりやすく2度目。
今回の詰まりの引き金になったのは赤ちゃんの寝る時間が長くなったことにあります。
生後3ヶ月目にして、夜中の授乳が3時間から4時間間隔になり、たまたまさらに伸びて6時間から8時間も空いてしまうのが2.3日続いたこと。
右おっぱいの外側にごりごりのしこりが出来てしまい急きょその日行ける母乳外来を探して予約しました。

助産師さんにもらったアドバイスとしては
・8時間とか空いたとき手も痺れてしまったと話したところ、それはもうおっぱいにとってかなりの非常事態!とのこと。
・長くて5時間で次の授乳しよう
・赤ちゃんは続けて8時間とか寝なくても、しっかり寝れているから起こして大丈夫
・母乳に加えて140ml✕2回ほどのミルクを混合していたが、診てもらった感じおっぱいの出はある方なので、ミルクは本来一滴も要らない!
・この月齢だと赤ちゃんの吸う力は十分にあるので、自分でマッサージする必要はない
・ちゅーちゅー吸ってる時間が長くて私が疲れちゃう。なのでたまにミルク挟んじゃう。ということに関しては、赤ちゃんは最初の10分で満腹までの8割は飲めているので十分らしい。心地よくて吸ってるだけなので無理せず剥がしてよい。

当該の右おっぱい詰まりに由来する白斑(乳首にぽちっと1ミリくらいの点)が痛むが、解決するにはとにかく吸ってもらうしかないんですよね。

針で刺すような痛みが非常に辛い。
母乳外来のマッサージも大人がうめき声出すほど痛いんや。
ところで母乳外来一回5,500円て高くないか?なんで保険きかないんだよ。
赤ちゃん産んでから母体に対する医療保険制度が手薄すぎてキレそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?