見出し画像

AJSインターン生の活動紹介 「次世代ラウンドテーブル(Next Generation’s Roundtable) in Tokyo(NGRT)」 6期第3回:デジタル大臣 河野太郎氏

2023年1月24日、「次世代ラウンドテーブル in Tokyo (NGRT)」6期第3回目が六本木ヒルズクラブで開催されました。新年最初のNGRTは、デジタル担当大臣を務められている河野太郎氏をお迎え、中国とその経済情勢についてご講演いただきました。本記事では、貴重な経験となった新年最初のNGRTの模様をお伝えするとともに、AJSインターン生の活動の一つであるNGRTの様子並びに参加者の声をご紹介します。

** NGRTの概要 **

(1)プログラムのご紹介

NGRTとは、40歳未満の日米の若者が集まり、政治、外交安保、経済、環境、文化など様々なテーマについて英語で議論する会員制の会合です。毎回そのテーマにおける専門家や著名人をゲストスピーカーとしてお迎えし、議論を通じて知見を深めることを目的とします。

開催頻度はおよそ月1回であり、日米間のみならず、多種多様な業種の方々がご参加されるため、活発なディスカッションに加えて、多面的な交流を楽しむことができるのがNGRTの魅力です。詳細はこちら

(2)インターン生の役割

NGRTでは、AJSのインターン生は主にプログラムの運営のお手伝いをします。具体的には、ゲストスピーカーのサポートや当日の司会進行を担います。又、実際にディスカッションに参加することもありますので、英語でのスピーチ力を鍛えることができるとともに、講演者や参加者とのつながりを作ることができる絶好の機会です。

** 今回のNGRTについて **

(1)ゲストスピーカー

デジタル大臣 河野太郎氏
河野太郎氏は第9期衆議院議員であり、デジタル大臣、国家公務員制度担当、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)を務められています。又、他にも外務大臣、防衛大臣、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種担当、国務大臣、国家公安委員長、国家公安員制度担当、行政改革担当、国家公務員制度担当、内閣府特命担当大臣(防災・規制改革)、衆議院外務委員長などを務められたご経験があります。

(2)ディスカッションテーマ

今回のNGRTテーマは、「中国とその経済情勢」でした。

各テーブルでは、「中国と経済的にどのように付き合っていくべきか(=How we should deal with China economically)」 という問いを中心に、文化や歴史など様々な視点から上記議題についてディスカッションが行われました。特に、国際社会における各国の経済的動向に着目しつつ、日米及び多国間の結束や日本の経済的基盤の強化方法、並びに現状の課題と対策について積極的に議論されました。

河野大臣は、日本は隣国中国に対抗することはもちろん、国際社会で経済的主導権を握るためには、国際水準以上の経済能力を身につけることが不可欠であると強調されました。参加者によるテーブルディスカッションの際にも挙げられた日本の「ソフト・パワー」の利用というアイディアに触れつつ、現在ある資源や能力、産業等を活かすことの必要性について概説いただきました。このように、日本が今何をするべきかを考えるにあたって、国家間レベルのみならず、民間レベル、すなわち私たちがいかに主体的に行動すべきかについて考察する大切さについて気付かされた貴重なセッションとなりました。

** 参加者の声 **

インターン生1
河野大臣をはじめ著名な方の講演を聴き、社会人の方々に混ざってディスカッションすることができるというのは、日米協会のインターン生だからこその貴重な経験だと思います!社会人の方々の深い考えに触れ、多くの学びを得ることができました。

インターン生2
毎月様々な業界の方を招いて講演・ディスカッションをするので、幅広い分野について学べるだけでなく、参加者の方々とテーマについて討論できることが魅力だと感じています。私自身も、登壇者の方のリアルな経験を聞いて新しい発見をすることができましたし、討論を通してたくさんの視点から物事を見る力が養われました。参加されている方も年代・職業が多岐にわたりますので、NGRTを通して、ここでしかできない繋がりができると思います!

インターン生3
NGRTにインターン生として参加することで得られるメリットの一つに、様々な分野で活躍されている社会人の方や学生の方との繋がりを構築できることです。ゲストの方を中心に英語での議論をすることで毎回新たな発想や視点を得ることができています。

◆お問合せ先◆
一般社団法人 日米協会 
TEL:03(3588)6344 FAX:03(3588)6355 
Email: info@ajstokyo.org
Website▶ http://ajstokyo.org/ 
Facebook▶ https://www.facebook.com/ajstokyo/ 
Twitter▶ https://twitter.com/AJS_Tokyo
Instagram▶ https://www.instagram.com/ajstokyo/?hl=ja