第423回数検の結果と反省

こんにちは、アジサシです。
数検の結果が返ってきました。

結果は、ちゃんと合格でした。
今回は内訳重視だったので、内訳をみると…

1次→13点/15点
2次→5点/5点

2次満点はよかった。
問題は1次!
統計の問題は間違っていると分かってたけど、1問何を間違えたんだ?
と思ったら、指数問題を間違えたみたいでした。
ん?と思って問題用紙を見返しました。
ちゃんと書いた答えを記録しておくと、後からの見直しに役に立つよね。

答えの1行前までは合ってたんです。
答えは分数だったんですが、分母と分子を逆にしてました。
完全なケアレスミスです。

実はこのミス、人生で3度目です。
これまでの2度ともセンター試験でやっちまったんですが、今となっては10数年前のミスとして笑い話です。
そして今回の3度目。
たぶん、こういう分数で考えるときに注意すべきところなんでしょう。
年月が空いてしまったとはいえ、成長できてない部分ですね。
次の準1級に向けての反省点ですね。

ちゅうことで、次は準1級を受けようと思います。
7月に受けるかは考えますが、今年はもう1回は受けようと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#数学がすき

2,928件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?