マガジンのカバー画像

ネット記事感想

30
ネット記事を見て、あーだ、こーだと、自分の考えを書いたもの。まとまっていないものが多い。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

初めてだからこそ、色々意見は出てきて当然。次回にそれを生かしてほしい。

こんにちは、アジサシです。 英語、話せますか? 都内で初めて、「中学校英語スピーキングテスト」が行われたそうです。 どんな問題か気になる方は、こちらに例題があるので、ご覧ください。 僕はサラっと聞きましたが、実際のテストで、1回聞いただけでちゃんと回答できるか、正直自信がなかったです。 小池都知事は「大きなトラブルはなかった」とお答えになっています。 しかし、実際に受けた中学生からは、すごい不満が出ているそうです。 詳細は記事をご覧ください。 僕が気になったの

サラリーマンの長い長い時間は、小さな一行で済まされる。なら、なぜ働く?

こんにちは、アジサシです。 ネットで見つけた記事の感想です。 見つけたのはYahooですが、掲載元を貼っておきます。 最初に後編を読み、さかのぼって前編、中編と読みましたので、 リンクも後編になっているのでご注意ください。 タイトルにそそられ、読んでしまいました。 失礼ながら、社畜がつらくなった旦那さんが退職して、家族で乗り越えていくという話かな、と読む前に思っていました。 読んだ後は、働くことの意味(目的)って何だろう、と思いました。 もちろん、作者のぽにさんの

「小1の壁」

こんにちは。アジサシです。 ネット記事の感想です。 お昼休みに、Yahooのトップページから、「小1の壁」に関する記事を読みました。 皆さんは「小1の壁」をご存じでしたでしょうか? お恥ずかしながら、僕は知りませんでした。 記事を読んで、「そういう問題があるのかぁ」と勉強になりました。 そもそも、結婚の予定もなく、相手もいない、独身男の僕には、もし自分に降りかかるなら、まだまだ先の問題です。 そのため、正直実感はほとんどないです。 「小学1年生って午前中で帰れたっけ・・