見出し画像

熟年夫婦の思い【#テレ東ドラマシナリオ】【月がきれいですね】

浅川梨奈さんのおばあさんの役をやってもらうわけにはいかないので、少なくとも1話2話に関しては該当しないのですが、せっかく書いたので供養(笑

前に「原液」として書いたやつを少しでもシナリオっぽい顔にしてみよう、というなにかです(笑

どうでもいいんですけど、浅川梨奈(アサカワ ナナ)さんって『アサカワ リナ』さんだと思ってる人が圧倒的だと思うな。



【ドラマのテーマ】
○結婚記念日を迎えた夫婦

結婚30周年を向かえる夫婦。息子も娘も二人とも結婚して家から出て行き、夫である私は去年大病もした。今年は定年も迎える。そして結婚30周年の記念日である今日、私は、妻に改めて「感謝」と「好き」だという気持ちを伝えたいと望むも、その時「好き」がなくなってしまう。


【中身】

〇シーン1 場所:高級レストラン

向かい合う壮年の夫婦。妻は楽しそうに会話を振ってくるが夫はどこか上の空で緊張している様子。

そこに私(夫)の独白が入る
「今日のために、準備してきた。だからこそ今日は必ず、長年にわたって積もりに積もったこの「好き」という気持ちを妻に伝えるのだ」
無意識に、ジャケットの上から左ポケットを触る。

「ここまで来たら、いかに口下手な私といえども逃げられまい。あとはタイミングだけだ」

自嘲した独白をして、また妻との会話に戻る。

「そしてこの数分後。世界から『好き』という言葉がなくなってしまうことを、私はまだ知らない」

そのまま回想へ。


〇シーン2 回想

独白の裏に、回想当時のシーンが映し出される。

結婚してから30年という長い年月があった。
にもかかわらず、これまではほとんど「好きだ」と伝えることはなかった。いや機会はあった。あったけれど、あえて言葉に出すことなく、ずるずるとこの年齢になってしまったのだ。新婚の当初からそんな感じなので、子供が出来てからは余計距離が開いてしまい、そんなことは頭をよぎることもなくなった。

大きなきっかけは去年、大病をしたことだろう。

胃がんだった。しかし定期健診で早期に見つかったこともあって、2週間ほど入院して無事に退院できた。その後の経過も順調だが、ガンの宣告を受けたときなどは、自分の最後を強く意識した。

そして仕事があり、子供が居て、側で支えてくれる妻がいることに、途方も無いありがたさを感じたのだ。私の定年も間近。仕事がなくなるわけではないだろうけれど、給料は大きく減るだろう。

そんな将来の不安が、今の状況を支えてくれる妻に気持ちを伝えたいという強い動機になった。せっかく迎える30年目の記念日。妻に感謝と共に、「今も好きである」ということを伝えたい。そう決めて私は動き出した。


〇シーン3 回想2 場所リビングのパソコンの前

夫、普段は触らないので慣れないパソコンをいじりながら、検索してレストランを調べる。

「あーここは良いと聞いたことがあるな」

そう思ってHPに行くと、その値段に愕然とする。
一度はあきらめようかと考えるものの、30周年の記念日ということで思い直し「えーいままよ!」と予約を決める。

「レストランは決まり一安心だが、肝心な『好きだ』って言うのは難事業だな……」

机の前でそう独白する。
パソコンの横には、書類立てがあり、そこに妻が使ったのであろう便せんと封筒が置いてあるのが目に入る。

「これだ……」

手紙を書こう。そう思い立って早速手紙を買いに走る。


〇シーン3 悪戦苦闘する手紙 場所:書斎

「あーー!!くそっまた間違えた!」

漢字を間違えてしまい、書いていた手紙をぐしゃぐしゃにして、ごみ箱に放り込む。仕事でもなかなか手で文章を書くことはなく、漢字もいざ書こうと思うと出てこなかったりで、ケータイでいちいち調べながら書きすすめる。

いっそやめようかと思うものの、机に飾った家族写真に微笑む妻が目に入る。その笑顔に励まされるように、また手紙を書きだす。

「もう遅いですから、そろそろ寝た方がいいですよ?」

突然、書斎のドアを妻が開く。

「おっおう、そうだな、もう少ししたら寝るよ」

手元の手紙を見られないように隠し、焦って答える夫。そして、また手紙に向かう。


「……できた」

記念日の前日には手紙は無事完成し、満足そうに手紙を眺める夫。買ってきたこじゃれた封筒に綺麗に手紙を折りたたみ、しまう。

「明日はよろしく頼むぞ」

明日着る予定のジャケットの内ポケットに手紙を入れ、ぽんぽんと二回上からたたいた。


〇シーン4 現在 場所:レストラン

いよいよデザートも終わって、食後のコーヒーが出てくる。

「さあ、言うならこのタイミングしかない」

そう心に決め、手紙を取り出しながらいう。平静を装いながらも内心はバクバク。

「……あの、ちょっと聞いてくれないか」


【そして、その瞬間に世界から「好き」がなくなる】


開けた手紙からは、「好き」の文字がまるっと抜けている。慌てて頭から、最後まで見直すも、一つも残っていない。

それならばと口で伝えようとするも、感謝は出てくるものの「好きだ」という言葉は一向に出てこない。

絶望に駆られる夫。

「30年伝えられなかったこの気持ちは、このまま一生伝えることができないのか」

そう思うと、目の前がクラクラしてきた。

「もういい……いいんだ。私はきっと気持ちを伝えることができない運命だったのだ。今まで、そういうことを伝えてこなかった私が悪いのだ。これが私が受ける罰なのだ」

もはやあきらめ、立ち上がることすらできない状態。
突然、妻が夫の手を握ってくる。

「大丈夫ですよ、言えなくても全部わかってるから。ここ最近、ずっとそわそわしていて、夜中に頑張って何か書いてたのも知ってます。熟年離婚は流行ってますけど、さすがにこれは別れ話じゃないだろうって。三十年も連れ添えばそのくらいはわかります」

妻は続ける。

「子供はとりあえず無事に巣立ったけれど、これから私だって病気をするかもしれないし、年金だってあてにならない時代ですから。どうなるかはわからないけれど、一緒に頑張っていきましょう」

そういって妻は微笑んだ。私はこらえていたものが一気に吹き出たようで、涙が流れ出すのが止められなかった。こんなふうに泣くなんて一体いつぶりだろうか。妻の手を強く握り返し、その手にすがるように泣き崩れ、それ以上何も言うことができなかった。

「……というよりもね」

妻は楽しそうに笑っている。

「失敗作がごみ箱にたまっていたから、勝手に読んじゃいました。一体、誰が片付けていると思っているんですか。でもちゃんとあなたから聞けなかったことはちょっと残念です。悔しいので言葉の代わりにいいお財布でも買ってください。何せ私は三十年待ったんですから」



#テレ東ドラマシナリオ #月がきれいですね #小説  

「欲しいものリスト」に眠っている本を買いたいです!(*´ω`*)