見出し画像

気づいたら一年、気づいたら3年


よく聞く言葉である。
いつのまにか成人、いつのまにかアラサー、いつのまにかアラフォー、なんやんなんやで還暦。

日々、そんなにも漫然と暮らしているのであろうか。
いや、そんなことはない。
日々、そんなにも忙殺されているのだろうか。
いや、そんなことはない。
日々、そんなにも楽しんで時間を忘れてしまうのだろうか。
いや、そんなこともない。

何をしたか覚えていないのである。

「あした死ぬと思って生きろ、永遠に生きると思って学べ」と、かの偉大なる魂は言葉を残した。

言いたいことはわかる。わかるのだ。
しかし、沁みわたらないのだ。
仮に私が明日死んでも、特に後悔はない。反省は多々あるが。

凡夫の私と比べるのもおこがましいが、何が違うもんなかね、と鼻をほじって数分考えてみた。

飢餓感(ないし使命感)、ハードル、行動というワードが思いついた。
また「何者かになりたい人たち」というフレーズが少しよぎった。

10代の頃に漠然と思っていた「何者かになりたい」類の各種イメージが、手元にもなく、なんであったかすら記憶が曖昧である。

…………

手元の仕事に戻ります。
OneNoteの便利さに今更ながら感嘆し、教徒となる所存です。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?