見出し画像

今年も来ました!ミシン刺繍コンテスト

ミシン刺繍にどっぷり浸かっている人(通称『刺繍病』)のためのお祭りが開催されています。

ミシン刺繍フェスティバル2021

中でも大注目のミシン刺繍コンテスト!
過去2回は「刺繍CDコンテスト」として、E-刺繍工房から発行された「刺繍CD」を使用した作品のコンテストでした。

刺繍CDというのは、刺繍データが収録されたCDです。
E-刺繍工房の教え子の皆さん(私の先輩たち)が作った美しい刺繍データがたっぷり詰まってます。

もちろん私もコンテストに参加しているので、過去のコンテスト作品をご紹介します!

2019年モリココ部門

モリココさんはフレンチブルドッグの刺繍データを作っています。デザインはポップで個性的♡どこからそんなアイディアが生まれてくるの…!?と驚かされます。
そんなモリココさんの刺繍データを使った作品がこちら。

「ワンちゃん猫ちゃん仲良しバッグ」

フレブルちゃんがモリココさんちの心くん。黒猫はわが家のシジミちゃん。
モリココさんのフレブルちゃんデータに合わせて、私が黒猫のデータを作って勝手にコラボしました。

後ろ姿もかわいい♪
こちらは審査員賞を頂きました✨

2019年アトリエシュー部門

アトリエシューさんはスイーツやリボン、ソーイングアイテムなど大人可愛いデータを作られています。
そんなアトリエシューさんの刺繍CDを使って作ったのがこちら。

「わたしのパティスリー」

スイーツは裏面をマジックテープにして、ビリビリはがしてお皿にペタッと貼ったりして遊べるようにしました。

こんなところでも猫を出さずにはいられない私。
右下で「私が作りました」みたいなポーズをしている黒猫のパティシエは自作データです。
この作品はアトリエシュー部門グランプリを頂きました✨

2020年コンテスト

この年はE-刺繍工房の畔柳先生が作った「和柄刺繍CD」のモチーフを使って、鳥獣戯画扇子を作りました。

こちらは審査員特別賞を頂きました✨
猫を出したくてうずうずしつつもなんとか堪えたので、審査員の皆さんも私の作品とは分からなかったみたいです。

刺繍CDのデータに猫がいればもちろん猫を使ったんですけどね。発売されている和柄刺繍CDには残念ながら猫はいません。
しかし、先生の工房にお邪魔したときに「猫はないんですね」とつぶやいたところ、なんとコンテストの参加賞用に鳥獣戯画の猫のデータを作ってくださいました!

頂いた猫のデータで作った渋い名入れスタイ。

児童センターで注目の的!

2021年コンテスト

今年のコンテストは11月10日応募締め切りで、12月15日結果発表。
いま締め切りに間に合うように頑張って作品を作っています!
今回は華やかな猫ちゃんたちが登場予定。お楽しみに~♪

 

*コイトネコ ajico*
Instagram / Twitter  Creema / minne  

いつも「スキ」やコメントありがとうございます。頂いたサポートは猫刺繍の研究に使わせて頂きます!