見出し画像

限りあるものたちのこと

地元でここ数年、毎年参加している小さなフェス「大宴会」が、今年はどうやらおやすみらしい。友人から聞いてインスタで確認してみたら、本当だった。

画像1

パワーを溜める年。。


ああ、そうだなぁ、と思う。


それと、今年はじぶんにとっても、そんな1年になりそうだな、と。


溜める時期と、発散する時期とがある。

イベントもそう。それを作る人もそうだ。


物事にはタイミングとか、勢い、波が必ずあって、変わらないで続けていけるものは、そうそうないと思う。

長く続く喫茶店なども、よくよく話を聞いていると、日々“調子が違う”らしい。

朝一番に淹れた一杯の珈琲で、その日のコンディションがわかるという。

画像2

「続ける」というものは、そういうものなのだなって思う。

そして、それを愛し、享受する人たち、つまりお客さんやファンも、同じくその波をタイミングよくとらえる必要がある。

嵐の活動休止の時に強く思ったけど、アイドルとかもそうだと思う。期限がある。

三が日明けのこの時期、身をもってこういうことを感じられたことを、幸運に思う。負け惜しみではなく。

やりたいことを、やるうちに。

会いたい時に、会いたい人と。

行きたい時に、行きたい場所へ。


そのもの自体も。さらに言えば、じぶん自身だって、必ず『限りあるもの』なんだってことを、今日またあらためて感じることができた。


そんな今日は、昨年亡くなった叔父の命日。

お墓参りをしながら、一年の時の早さを感じた。

会いたいと思ったその時に、会いに行くべし。




ぼくも誰かの応援をしようと思います!