マガジンのカバー画像

コミュニケーション

77
弱い存在としてのヒトが、社会を作り人であるために必要な、意思疎通に関する感想です
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

#29 ゴリラの白目

昨日NHKのニュース番組に、ゴリラ研究者の京大 山極さんが出演してコメントしていました。人類…

伊藤明
4年前
4

#33 ”寛容”が”肝要”

”寛容”(かんよう)という言葉を聞くと,二つ思い浮かびます.ひとつは”古代ローマ帝国”,…

伊藤明
4年前
5

#32 ”行列”と”行列”

日本語の「行列」には二つの意味があります.例えば,”長い行列”と言えば,一列に並んだ人の…

伊藤明
4年前
4

#31 聞こえない音が聴こえる

講談社のブルーバックスという科学の入門的な読みやすい本のシリーズが好きで、昔は全部読むつ…

伊藤明
4年前
11

#24 気配の気配り

遠隔授業が始まり、授業配信も2週が過ぎた。新型コロナの影響で、いろいろなストレスがある中…

伊藤明
4年前
6

#23 サマにならない「様」

今から30年前のまだ大学院生だった頃,「先輩,漢字違いますよ.」と同じ研究室の学部4年生か…

伊藤明
4年前
4

#18 ”わかめ”コワイ

 落語の”饅頭コワイ”では、饅頭がコワイという主人公がみんなに苦手だと言うと、饅頭にありつけるという人間社会の面白い一面が表現されている。ああ、私も”饅頭コワイ”。  日本から遠く離れた南半球のニュージーランドでは、日本から運ばれた”わかめ”が湾内で繁殖をして迷惑をかけているらしい。輸送船のバランスを保つためにバラスト水として日本の海水を船底に入れ運び、現地でその水を放出する際にワカメの胞子が運び込まれたという。日本なら”生わかめ”としてタコと一緒に酢の物として食べたり、み

#17 問わず語りは、言わずもがな

 以前、授業の説明の合間に、「問わず語りは、言わずもがなだよね。」と教室で学生たちに語り…

伊藤明
4年前
4

#15 データ ダイエット

  遠隔授業を開始して,はじめて気づくことが幾つもあった.情報を伝える通信回線もその一つ…

伊藤明
4年前
5

#14 3つの”ハンコ期”

  新型コロナの影響で、今春の卒業生に伝えられなかったメッセージ、毎年3月に”判を押した…

伊藤明
4年前
4

#10 Ice Brake #4; お水ください。(その2)

氷のような場の雰囲気を溶かしてくれる”Ice Brake”。溶けた後には、水が残ります。というこ…

伊藤明
4年前
13

#8 Ice Brake #2; お水ください。

遠隔授業では、場を和ませるIceBrakeを目指したこのシリーズ。引き出し#2 (ドイツ語,英語、…

伊藤明
4年前
2

#27 イタリア語 事始め(6) ウナヅキはどちら?

ウナヅキは,頷きのことです.遠隔授業が始まり,教員の私もNHKラジオ講座でイタリア語の門を…

伊藤明
4年前
5