マガジンのカバー画像

人間の学びは止まらない

203
新型コロナ感染症対応で、授業の準備で過ごす日々の中で感じたことをまとめた、個人的備忘録。
運営しているクリエイター

#学習

#229 「英語の不思議」が解けた日

”なぜ?”の明確な答えがない? 身の回りには実に多い.例えば,”なぜ人間は「なぜ」と考え…

伊藤明
1年前
5

#221 ”人間拡張”?

 最近,研究テーマの一つとして,ヒト身体の運動を解析するバイオメカニクス分野について取り…

伊藤明
2年前
6

#209 眼鏡は単数?複数?

外国語を勉強して,日本語とは違うなぁーと思うことが度々あります.違う言葉を話す人々の間で…

伊藤明
2年前
5

#198 ”源氏五十五帖”

 図書館で表紙の絵が目に止まりなんとなく手にして読んだ一冊。ジャンルは、歴史小説? なか…

伊藤明
2年前
10

#192 ラジオ語学講座 番組の工夫

「さて,この写真の花は?何の花でしょう?答えは,この文章の最後に.最後まで読んでください…

伊藤明
2年前
5

#180  開店行列 or 回転行列?

どちらも、今では珍しい? ”新装開店” 子供の頃,この文字を見ると,なんだかうれしくなっ…

伊藤明
3年前
3

#173 ITπ

自分の得意分野,さて幾つありますか?  例えば新学期を迎えた学生のみなさん,○○は将来必要な科目? 授業の履修ドウシヨウかな? などと思ったりしていませんか? 教養科目に加え,今はまだすぐに必要でなさそうな専門科目も,きっと将来は役に立つ(可能性がある)ので授業を受け,友達と会話しましょう!というのが今回のお話. まずは一つ「I型」 「専門」を一つ持つと,「この事なら自分は得意!」「他人に聞かれたら,これなら説明私に任せなさい!」という自信が持てます.他の人と比べて,どちら

#169 一つ屋根の下

「一つの地球の上に皆がいる。」というのは聞くけれど、「一つの”空気の屋根”の下に皆がいる…

伊藤明
3年前
2

#168 英語で知ったこと

時々思うのが、意外と「英語」で知ったことが多いなぁーということです。 英語の試験問題:内…

伊藤明
3年前
6

#156 「ゆっくり進む人は、無事に遠くまで行ける」 イタリア語 事始め(17)

明けまして、おめでとうございます。  さて、新年を迎えて「今年は〇〇をスルゾォ!!」と目…

伊藤明
3年前
6

#136 "Buona Pasta" 知ってると嬉しい・美味しい

おいしい"Buono"が女性名詞の"Pasta"と一緒に使われるときには、語尾が"a"に変わって”Buona”…

伊藤明
3年前
2

#133 メヂカラ と ガンリキ

「目力」(メヂカラ)と「眼力」(ガンリキ),どちらも”メ”の”チカラ”と書くのに,かなり…

伊藤明
3年前
7

#131 なぁーんだ、聞けばいいんダァ。(ワイン選び)

ワイン リストとご対面 お高いレストランに自分から行くことはない私ですが,たまに仕方なく…

伊藤明
3年前
2

#117 「 英語はどこから来たの?」 お気に入りのTED talk(12)

日本で最初に勉強する外国語は,たぶん「英語」の人が多いとおもいます.この「英語」と呼ばれる言葉,どうやってできたのでしょうか?TED EDで,このあたりを簡単(?)に解説してくれています. https://www.ted.com/talks/claire_bowern_where_did_english_come_from/transcript#t-14625  このTED talkを見て思うのは,やはりヨーロッパの国々の言語は,”根っこでつながっているんだなぁー”という