マガジンのカバー画像

人間の学びは止まらない

203
新型コロナ感染症対応で、授業の準備で過ごす日々の中で感じたことをまとめた、個人的備忘録。
運営しているクリエイター

#コロナに負けるな

#153 「目」「鼻」「口」

書こうと思ってメモしておいた内容,ここしばらく記事を書くペースが遅いので溜まっています.…

伊藤明
3年前
3

#145 油断

宮崎駿さんのアニメで,懐かしいなぁーと思える作品は,「天空の城ラピュタ」です.(えぇッ,…

伊藤明
3年前
2

#143 三歳で逆立ちをした少女 タチアナ・マクファーデン

前回に続き、最近の心震えた 番組の感想パート2。下半身に障害があり”車いすアスリート”と…

伊藤明
3年前
8

#141 駆動輪、脱輪時、脱出法。

ロードサービス、今までに一度、お世話になりました。ある日、自宅近くの慣れた細い路地で対向…

伊藤明
3年前
2

#140 piano piano イタリア語 事始め(16)

NHKイタリア語講座を4月から毎日聴いていて,繰り返し出てくるフレーズに"piano piano"があり…

伊藤明
3年前
1

#139 エンスト&パワステ

ハイブリッド自動車や電気自動車では、たぶん”坂道発進”をする時に突然、エンジンがストップ…

伊藤明
3年前
5

#138 ブースター・ケーブル バッテリー救援車

刑事コロンボの再放送を見ていたら,”年代物”自動車のバッテリーが上がりエンジンがかからなくなり「ケーブル持ってませんか?」とコロンボが立ち往生した自分の車の側を通り過ぎる車に声をかけて回るというシーンがありました.(懐かしいなぁー)と思えるのは,中年以上のドライバーだけなんでしょうね.  ところで最近のガソリン自動車,昔のようなバッテリーが上がってエンジンがかからないということが減ったのではないでしょうか?市販車に載っている多くのバッテリは,密閉式となっていて,昔のようにバ

#137 ギア チェンジ

 私が小学生の頃、今から45年ほど前(?)、小学男子の憧れは”5段変速自転車”でした。今は…

伊藤明
3年前
2

#136 "Buona Pasta" 知ってると嬉しい・美味しい

おいしい"Buono"が女性名詞の"Pasta"と一緒に使われるときには、語尾が"a"に変わって”Buona”…

伊藤明
3年前
2

#126 自己紹介

note記事を書き始めて4カ月ほどたっての「自己紹介」です。(簡単な経歴と、新型コロナ感染症…

伊藤明
3年前
12

#125 「分配」と「配分」に 気を配る

今日で8月も終わり。この5か月間、イタリア語をNHKラジオとテレビで、ひとりコツコツ勉強し始…

伊藤明
3年前
2

#122 stand時間

 写真はiPhoneアプリの画面で,私の一年間の「スタンド時間(分)」の結果グラフです. 「体…

伊藤明
3年前
1

#121 夏の終わり(?)

 もうすぐ8月が終わります.みなさんと同様,今年の季節感,だいぶ例年と違います.5月に始ま…

伊藤明
3年前
1

#110 15歳の夏

40年前の自分の夏。 高校の部活動の帰り、日焼けした友人と一緒に、込み合うバスに揺られた日々。 映画館でクリスティの映画「地中海殺人事件」を観たあの暑い日。 蝉の声と入道雲のアンサンブルの夕立前のあの景色。 今年の15歳の目に映る夏は?  新型コロナが止めた2月からの時間。 環境の変化に適応しようとする人々。  明日からは、スクリーン越しではなく、教室での講義がスタート。  暑さに負けない、厚い心配りと、熱い想いで、一緒に乗り切ろう。 昔自分が過ごした夏と同じ、”イイ夏”