マガジンのカバー画像

人間の学びは止まらない

203
新型コロナ感染症対応で、授業の準備で過ごす日々の中で感じたことをまとめた、個人的備忘録。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

#34 "debut"を"review"

4月29日に初めてこのnoteをつけ始めて、ノート・デビュー(note debut)をして1ヶ月が経ったので…

伊藤明
4年前
6

#33 ”寛容”が”肝要”

”寛容”(かんよう)という言葉を聞くと,二つ思い浮かびます.ひとつは”古代ローマ帝国”,…

伊藤明
4年前
5

#32 ”行列”と”行列”

日本語の「行列」には二つの意味があります.例えば,”長い行列”と言えば,一列に並んだ人の…

伊藤明
4年前
4

#31 聞こえない音が聴こえる

講談社のブルーバックスという科学の入門的な読みやすい本のシリーズが好きで、昔は全部読むつ…

伊藤明
4年前
11

#30 ”ヨハク”と”ヨユウ”、どっちが好き?

「”縄文土器”、”弥生土器”どっちが好き? どっちも土器。」という唄がありましたが、「”…

伊藤明
4年前
3

#29 ゴリラの白目

昨日NHKのニュース番組に、ゴリラ研究者の京大 山極さんが出演してコメントしていました。人類…

伊藤明
4年前
4

#28 イタリア語 事始め(7) ”口頭”教育

外国語の勉強のオモシロさは,コトバを知るほかに、自分とは違う文化・生活を知ることだと思います。ドイツ語をはじめて学んだ時、会話文の中で「洗濯機はヒーターがついている」「昼休みは銀行やお店が休み」と知った”19歳の衝撃”たるや。日本とは違う世界がある!?と思ったことは、ドイツ語をほとんど?忘れた今でも心に突き刺さっています。と言うことで、今回はイタリア語入門を始めて2カ月の”54歳の自分”の心に突き刺さった”口頭”教育の段,始りまぁーすぅ。  5月号テキストの会話は、日本の大

#27 イタリア語 事始め(6) ウナヅキはどちら?

ウナヅキは,頷きのことです.遠隔授業が始まり,教員の私もNHKラジオ講座でイタリア語の門を…

伊藤明
4年前
5

#26 等価は本当か

たまには,まじめなことを書いてみよう.(誰にも読まれない可能性が急上昇するけれど,たまに…

伊藤明
4年前
5

#25 消えた学科?

自分が大学へ入学した最初の授業で、「無機材料工学科の学生さんはこちらへ集まってくださいー…

伊藤明
4年前
3

#24 気配の気配り

遠隔授業が始まり、授業配信も2週が過ぎた。新型コロナの影響で、いろいろなストレスがある中…

伊藤明
4年前
6

#23 サマにならない「様」

今から30年前のまだ大学院生だった頃,「先輩,漢字違いますよ.」と同じ研究室の学部4年生か…

伊藤明
4年前
4

#22 時代にマッチしない?「マッチ」

 ずいぶん以前、あるイベントで小学生に鉄を熱して方位磁針(コンパス)を作ってもらった。そ…

伊藤明
4年前
4

#21 イタリア語 事始め(5) どちらの「coppora」ですか?

2か月目に突入したイタリア語のラジオ講座で感じた徒然日記#5。さて、「コッポラ(coppora)」と聞き、どちらのコッポラを思い浮かべますか? マフィアファミリーを扱ったハリウッド映画「God Father」監督のフランシス・コッポラが思い浮かぶ映画好きな人、あるいは、シチリアのハンチング帽子 ”コッポラ帽” を思うおしゃれな人。どちらでしょうか?  私は”飽きやすい”性格なので、ラジオの音声とテキストのカラー写真数ページだけでは、イタリア語学習が続かないと思い、映像コンテ