見出し画像

茨城遠征記!!

2023年10月9日に開催されたJCX茨城シクロクロス第一戦土浦ステージに参戦してきました!!今回はそのレースレポートを書いていきます。

前日

前日はゆっくり東京の方を抜けるような形で茨城県へと向かうことに。
とりあえず最初は神奈川県の江ノ島を見たいと父が言ったので見に行くことに。
有名な江ノ島電鉄も見れてラッキー(?)でした。
その後は横浜市の金沢区を通るということがありせっかくのチャンスと考え、ファンである小田和正さんの実家である小田薬局さんの方に行かせてもらえることに!!開店前ということもあり入れなかったものの最高の経験に👍

嬉しすぎて吐きそうだった🥹


その後父が中古のシクロクロス車を購入したこともあり直接受け渡しを行い茨城県へ。
父がお土産として渡した味噌煮込みうどんは出品者のお方の舌に合うのかな笑
そうして意外と試走開始15:00前に着き東海シクロクロスのオーガナイザーをお務めになっている蜂須賀さんがいらっしゃり一緒に走って頂けることに。
あまり話せなかったものの為になるアドバイスを頂きました。
その後はオルカのこたろうと四方くんと走りました。
ゆっくり走ろうと言われたものの謎の爆走(笑)
ワンチャン明日のレースよりもキツいかも?笑
ということで夜を無難に過ごしレース当日へ。

レース当日!!

いよいよあまり自信がないレース当日。
1週間前に大発熱、更にはテスト週間も重なり体力の戻せない絶望的なコンディション。
しかしここまで連れてきてくれた親や色々な方の思いもあるので自分なりの全力を尽くすことを考えて挑んだ。
といっても前日とは大きく変わり死ぬほど雨が降っていた。クソ寒い、、。不運なことにこの日は11月上旬と同様な気温だったらしくレース自体もサバイバル状態に。
ここからはレースレポート、セッティングなどを。

セッティング

フロント irctire seraccx  1.60bar
リア irctire seraccx mud 1.65ar
前をノーマルシラク、後ろをマッドシラクというぼくの好みのタイヤセッティングに。
去年は狂っていたのかほとんどスリックのシラクサンド(タイヤコブがほぼゼロ)のタイヤを使って1人でアイススケートかというレベルの落車を披露したので今回はグリップに不安要素は無い。
スタート前にウォーミングアップを行い、イナーメのforcxを塗り、アスリチューンの赤、モンスターエナジーを飲みスタートへ。

警戒メンバー

野嵜くん(見えないレベル)
田島くん(速すぎる)
こたろう(前日に千切られた)
というより全員(結局は全員速すぎる)

レース展開

レーススタート。陸上競技場のグラウンドを最初は抜けることにしかし、競技場にグリップがゼロ!!死ぬほど滑る感覚があったので踏むのをやめて舗装路で抜く作戦に。それが成功し、スタートで7番手位で抜けたあとに4位まで上げることに成功。その後4位の子のミスが見えたためパスして3位。いつもならミスする展開だったけど何故かミス無しで走れ、直後にミスをした2位の田島くんを捉えることに成功。しかし、、、

こちらも痛恨のミス!!

何故か土でひっくり返り泥にまみれ下味が付いた、?誰がトンカツやねん。

しかしギリギリで4位の子に追いつかれることは無くレースの5周回を終え3位でフィニッシュ!!
1週間で戻せた身体の限界を越えられた気がしたので自信が少し付きました。

表彰!!

お米の田島屋さんがスポンサーだったこともあり、有難くお米を3kgも頂きました!!
それに加えサコッシュ(?)も頂け大満足に。
その後は無難に帰宅し20:00~20:30位に帰宅しました。

3位の3を表していると考えられています。

おしまいおしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?