起業物語 いよいよ

相手を心配して言っても 攻めになってしまう事に反省のKAWAPPIです💦

いよいよ

明後日
いよいよKAWAPPIがしつこく食いついて頂いた
お仕事が始まります

地元でも有名な大手の会社から頂いたお仕事
10名の募集に6名の参加があるそうです

何度か現地に足を運び
会場の下見やチラシも配り
出来ることはしたかな⁉

とてもいい経験と学びになりました


事業として動き出して

3か月
もっと前から動いてる感じがしています

正直 もっと時間がかかるかもと思っていましたし
一生売上なんて出ないかもしれないとも思っていました

アンガーマネジメントファシリテーターの資格を取得したことから始まりましたが
資格取得もかなりの賭けに出ていた感じでした

代表はもともと アンガーマネジメントを独自で学んでいて テキストやコンテンツを作っていました
(後々資格を取ってから 自主的に以前作っていたコンテンツを忘れていてチェックが入って💦💦でしたが 今では笑い話です)

資格取得したうえで 独自のモノを作るのはNGなので削除しました

でも この資格から グンと前に進み
ココからまた違う分野も進めていく予定です

回想

4月末 アンガマネジメントファシリテーターの資格を取得し
そのまま ゴールデンウイークに突入

まだ 取得したばかりのなのに
協会からの紹介案件の45名の前での公演の講師に申し込み
依頼を頂きました

その後
自分たち主催で開催するセミナーの会場探し
探している最中に見つけた今回の会社

こちらのミスがきっかけで
なぜか面接に 笑

面接で 相手の会社の欲しいものが アンガーマネジメントではなかった事

『うちでは必要のない分野かもしれません』
と言われたことを思い出します

KAWAPPI
『せっかく 会社早退してきたのに・・・』と心の声

このまま帰れない
きっと代表凹む。。。
そう感じてとっさに出た言葉

『何かあればいつでもお声かけください』と

その時に担当の方が
『あ!新たにオープンする場所があるんです』と

KAWAPPI
『どこでも行きます!代表を乗っけていきます!』と

ココから始まりました

色んな行き違い
勘違い
すっちゃかめっちゃかな3か月

キッズ講座の開催に関しては 今回は見送りましたが
ようやくここまでこぎつけました泣

その間に 早々と
個人的セミナーを開催したので
初ではないのですが
もともとの出発はココからでした

ココがなかったら 今の私たちはなかったと思っています

きっかけって凄い

動くって凄い

そう感じながら
次はどんな風に行こうかと
色々考え中なKAWAPPIでした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?