見出し画像

第39回全社会議 前半

こんにちは。エーアイテクノロジーの荒井です。

全社会議2024:交流を通じてさらなる成長へ

弊社では、毎年5月の過ごしやすい時期に、全社員が集まって全社会議を行っています。
今年の全社会議のテーマは「交流」です。 各プロジェクトのメンバーが業務内容を発表し、質疑応答を通じて理解を深める貴重な機会となりました。 社員同士で知識を共有し、新たな発見や学びを得ることができたので、 今後の協力体制もさらに強化され、会社全体の成長につながることを期待しています!
まずは、前半部分のビジネスディスカッションを抜粋し公開します。どんな事をしているのかを知っていただければ幸いです。


本日の予定

会議のスケジュール+2次会の案内

委員会報告

今回の報告は赤色の委員会が対象

能力評価委員会

能力評価委員会の制度設計と状況報告
評価制度の建付けと考え方と見える化して説明

生産性向上委員会

生産性向上委員会の目的と実績報告
年次に応じた教育プランや社内図書貸出サイトなど盛りだくさん

中期経営計画委員会

中期経営計画の説明
REPORT、VISION、PLANで構成されていますが、社員の皆さんにまずはビジネスモデルを説明

福利厚生委員会

福利厚生委員会の目的と範囲
食事補助などの手当説明や社内レイアウト変更後の活用動画などもあって10分

イベント委員会

イベント委員会の目的と予定
社員旅行 沖縄発表でザワザワ

システム開発部

システム開発部の紹介

システム開発部の目標と業務

プロジェクト紹介

全プロジェクトの説明と質疑 
20プロジェクトのメンバー 一人一人が発言しました。
結果、ほとんどが2分を超えていました。

社内インフラ

社内インフラの実績報告

総務部

総務部の紹介

総務部の実績と目標・各種案内

ストレスチェック結果

3か年分の経緯

セキュリティ教育

セキュリティ教育(最後にテストとアンケート)

後半のレクリエーション部分は、第39回全社会議 後半をご覧ください