見出し画像

2022 神奈川県最強の三塁手を探せ

「2022年 第104回全国高校野球選手権神奈川大会 三塁手OPSランキング TOP10」

<<カテゴリーA>> (学校別) 率=打率、出=出塁率、長=長打率
1 星槎国際湘南 1.442 // 4試合13打数9安打3打点//率.692 出.750 長.692
2 日大 1.372 // 4試合12打数6安打2打点//率.500 出.538 長.833
3 横浜隼人 1.231 // 4試合13打数8安打3打点//率.615 出.615 長.615
4 慶応 1.193 // 5試合15打数6安打4打点//率.400 出.526 長.667
5 向上 1.188 // 4試合16打数9安打4打点//率.563 出.563 長.625
6 藤沢西 1.087 // 4試合9打数4安打2打点//率.444 出.643 長.444
7 立花学園 .991 // 6試合15打数6安打3打点//率.400 出.591 長.400
8 横浜創学館 .983 // 6試合16打数6安打2打点//率.375 出.545 長.438
9 東海大相模 .970 // 7試合24打数8安打10打点//率.333 出.429 長.542
10 桐光学園 .937 // 4試合15打数6安打4打点//率.400 出.471 長.467

<<カテゴリーA>> (個人別)※10打数以上の選手限定。OPS以外の記録は上記の学校別と異なる選手のみ記載。
1 戸頃流風 (星槎国際湘南3) 1.442
2 吉野太陽 (慶応3) 1.433 // 4試合12打数6安打4打点//率.500 出.600 長.833
3 横川陽汰 (横浜隼人3) 1.231
4 鈴木空磨 (向上3) 1.188
5 内山義己 (金沢2) 1.095 // 4試合12打数4安打6打点//率.333 出.429 長.667
6 篁 哲郎 (桐光学園3) 1.072 // 3試合13打数6安打4打点//率.462 出.533 長.538
7 前後 雅 (立花学園2) .991
8 眞田知明 (横浜創学館3) .983
9 笹田海風 (東海大相模3) .970
10 原田京雅 (三浦学苑2) .935 // 5試合19打数6安打2打点//率.316 出.409 長.526

※先発及び途中出場で最初の守備位置として三塁手で出場した試合のみの打撃成績。代打からの出場及び他の守備位置で出場した後に三塁手に守備変更した試合を除く。学校名の後ろの数字は学年を表す。

<<カテゴリーB>> (学校別)
1 相洋 1.625 // 2試合6打数3安打2打点//率.500 出.625 長1.000
2 住吉 1.000 // 2試合8打数4安打0打点//率.500 出.600 長.625
2 平塚工科 1.000 // 2試合9打数4安打0打点//率.444 出.444 長.556
2 秦野 1.000 // 2試合9打数4安打1打点//率.444 出.444 長.556
5 生田 .971 // 2試合5打数2安打0打点//率.400 出.571 長.400
6 神奈川工 .900 // 2試合5打数2安打0打点//率.400 出.500 長.400
7 アレセイア .829 // 2試合5打数1安打0打点//率.200 出.429 長.400
8 光明相模原 .821 // 2試合4打数1安打0打点//率.250 出.571 長.250
8 横浜商大 .821 // 2試合4打数1安打1打点//率.250 出.571 長.250
10 茅ヶ崎北陵 .788 // 3試合9打数3安打3打点//率.333 出.455 長.333

<<カテゴリーB>> (個人別)※6打数以上の選手限定。OPS以外の記録は上記の学校別と異なる選手のみ記載。
1 櫻木健太 (相洋3) 1.625
2 宮嶋和真 (住吉3) 1.225 // 2試合8打数4安打0打点//率.500 出.600 長.625
3 小林和馬 (秦野3) 1.000
3 立野大和 (平塚工科2) 1.000
5 平出一康 (茅ヶ崎北陵1) .788
6 遠藤真斗 (平塚湘風2) .778 // 3試合9打数3安打3打点//率.333 出.333 長.444
7 唐川将輔 (藤沢工科2) .750 // 2試合8打数3安打1打点//率.375 出.375 長.375
8 田島新大 (横浜緑ヶ丘3) .667 //2試合9打数3安打0打点//率.333 出.333 長.333
8 陸田 廉 (慶応藤沢3) .667 //2試合6打数2安打1打点//率.333 出.333 長.333
10 大島隼翔 (上溝南2) .661 //2試合7打数2安打0打点//率.286 出.375 長.286

※先発及び途中出場で最初の守備位置として三塁手で出場した試合のみの打撃成績。代打からの出場及び他の守備位置で出場した後に三塁手に守備変更した試合を除く。学校名の後ろの数字は学年を表す。

「三塁手編」は以上です。なお、OPSランキングとは異なり、打点や盗塁、犠打、さらに打数に対する三振の少なさを加味した総合成績としての「POWER RANKING」 (旧・活躍度ランキング)はツイッターでお知らせして行く予定です。ご意見・ご要望・ご質問等、ありましたらメッセージでお寄せ下さい。本日はご閲読頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?