[第2位 桐光学園]

[#第104回全国高校野球神奈川大会 POWER RANKING]
◆第2位 桐光学園 総ポイント数 8,863

◆過去10回の夏大会初戦突破回数 10
 昨年は初戦の2回戦から3勝し、5回戦で慶応に3-8で敗れる。同校が八強以上に入れなかったのは2010年(92回)以来11年ぶりの「珍事」であった。
 一昨年(2020年)の独自大会では初戦の2回戦から4勝し、準々決勝で星槎国際湘南に0-4で敗れた。
 初戦突破は1989年(71回)から32年間継続中であり、最後に初戦敗退したのは1988年(70回)に元石川に敗れたのが最後。過去最高成績は4回の優勝であり、最近では松井裕樹(現・楽天)が2年の時の2012年(94回)が最後の出場となっている。昨秋は県大会で向上に敗れて四強止まり。今春は優勝して関東大会にまで出場したが初戦で健大高崎に敗戦した。現在、最も勢いがあり、かつ、充実した戦力が伴っているチームと言える。10年ぶり5回目の頂点を虎視眈々と狙っている。



◇R3秋季大会 8試合 7勝 1敗 勝率.875
  総得点72 総失点14
  一試合当たりの平均得失点差 7.25
◇R4春季大会 9試合 9勝 0敗 勝率1.000
  総得点112 総失点13
  一試合当たりの平均得失点差 11.00
◆合計 17試合 16勝 1敗 勝率.941
  総得点184 総失点27
  一試合当たりの平均得失点差9.24

◆主な選手(R3秋季&R4春季の成績から)
投手:針谷隼和(3年) 13試合 先発10 完了11 完投8 完封3
   中平陽翔(2年) 5試合 先発4 完了3 完投2 完封2
   高橋琉士(3年) 3試合 先発3
  ※完了はチームの中で最後に投げた投手
野手:篁 哲郎(3年) 二塁打9 三塁打3 本塁打2
   石井嘉朗(3年) 二塁打4 三塁打1 本塁打3
   磯貝一斗(2年) 二塁打5 三塁打4
        針谷隼和(3年) 二塁打6 三塁打1 本塁打1
        小澤勇輝(3年) 二塁打8 三塁打1
        今井海翔(3年) 二塁打1 三塁打2 本塁打2

◆初戦の対戦相手
 (2回戦)
 横浜桜陽 vs. 法政二の勝者
 7月12日(火)第一試合(10時) 横浜スタジアム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?