[第9位 横浜商]

[#第104回全国高校野球神奈川大会 POWER RANKING]
◆第9位 横浜商 総ポイント数 6,389

◆過去10回の夏大会初戦突破回数 9
 昨年は第二シードで臨み、初戦の2回戦から2勝して4回戦で横浜清陵に4-5で敗れた。
 一昨年(2020年)の独自大会では初戦の2回戦から3勝して16強。5回戦で第一シード・桐光学園に0-3で敗れた。
 初戦は2014年(96回)から8年連続突破中。しかも、全て4回戦以上進出と安定感は公立校としては県内トップ、強豪校としても十分な実績を収めている。
 過去最高の成績は七回の優勝。最後は1990年(72回)で、甲子園では準々決勝まで勝ち上がって八強となり、沖縄水産に5-8で敗れている。第一シードで臨む今大会だが、実に18年ぶりの春県大会四強となった。1896年(明治29年)の創部で夏の大会には1917年(大正6年)から出場している古豪中の古豪。今大会でもまずは四強まで勝ち上がり、そのまま一気に32年ぶりの頂点となるか。

◇R3秋季大会 5試合 4勝 1敗 勝率.800
  総得点49 総失点14
  一試合当たりの平均得失点差 7.00
◇R4春季大会 8試合 7勝 1敗 勝率.875
  総得点64 総失点25
  一試合当たりの平均得失点差 4.88
◆合計 13試合 11勝 2敗 勝率.846
  総得点113 総失点39
  一試合当たりの平均得失点差 5.69

◆主な選手(R3秋季&R4春季の成績から)
投手:川又隆之介(2年) 5試合 先発4 完了2 完投1
   百合野晴大(3年) 4試合 先発4
   熊倉空良(3年) 3試合 先発3 完了1
  ※完了はチームの中で最後に投げた投手
野手:長野圭汰(3年) 二塁打4 三塁打2
   染 海輝(3年) 二塁打2 三塁打2
   小幡一誠(2年) 二塁打3 三塁打1
   鈴木健史(2年) 二塁打3 本塁打1

◆初戦の対戦相手
 (2回戦)
 麻生総合・津久井・橋本・厚木清南・愛川・中央農・吉田島 vs. 川崎総合科学の勝者
 7月14日(木)第一試合(10時) 横浜スタジアム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?