シェア
airking7
2020年11月14日 21:03
当たり前のようになったFFF/FDM方式 3Dプリンターの樹脂材料径 "1.75mm","2.85mm"フィラメント、3Dプリンターユーザーの皆さん。何故 このサイズ径になったのか不思議に思った事はあるだろうか?海外3Dプリンタ情報サイトを参考にその歴史と変遷を探ってみる。参考文献FFF方式の元祖 Stratasys は 1980年代にFFFの3Dプロセスを発明、特許を取得し、長らく産
2020年9月29日 23:54
2020年9/24-5 東京都立産業貿易センター 浜松町館で開催されました。はるかぜポポポ さんが 事前に記事化しているので出展者などは下記からお読みください。マガジンの方向性に合わせFFF/FDM 関連を中心に取り上げます。まず全体の総評として。出展者は”金属プリント”関連がほとんどでした。光造形・樹脂FDM・粉末積層など多少はあるモノのFDM関連は数社のみでした。代理店系は出展
2020年9月23日 01:20
FDM方式3Dプリンタが5万円を切るようになって2年程(体感的には2018年から劇的に安くなった)経ったと思います。5万→3万→2万と平均的な価格は中華メーカによって下げられ、Amazonで調べれば色々な3Dプリンタが並んでいる。今回はこれまで私が購入・修理・相談を受けたり、周りのユーザー様からの情報共有等で得た情報を元にメーカー別で個性・特徴を分析したいと思います。購入したいけど、どのメー