見出し画像

デザイン解剖#21

第21回ということで、心機一転サムネイルを変更しました今回は、FREAK'S STOREのバナーを分析します!

---

画像1

使用色

オレンジ(F3BD7E)灰みの青(A0B5C8)黒(231816)、白
黒ベタ部分を完全な黒にしないことで浮きすぎない

文字まわり

・フォント
和文:游ゴシック
欧文(平文):Trade Gothic Next LT Pro?
・タイトルを左右中央に配置。
 上下は、色の境目に文字を被せることで整った印象に
・中央に手書き文字を配置することで抜け感がある
・期間のフォントサイズはタイトルの半分以下と小さくなっていることでバランスが取れている

配置まわり

・左上と右下に同じ文字組を配置。
 文字だけでなく1.5文字ほどの長さの線を置くことで見出し感が出ている。
 また同じ線のあしらいを使うことでリズムが生まれている
・↑のマージンは、外周より同じ幅、高さに配置している
・↑とかわいいが届く〜 のグリッドが揃っていることで整った印象
・右に縦組みでブランド名を配置
 淡い色合いの中に濃い色が来ることでかなり目線を引くが、
 配置の仕方が良く悪目立ちしていない
・文字は中央、四方に配置することで余白が空き、
 余裕のある印象になっている

---

・配置で整った印象にしつつ、手書き文字や文字サイズに抜け感を取り入れることで全体のバランスが良くなる!

励みになりますのでよろしくどうぞ!