見出し画像

デザイン解剖#14

今回は #アシックス さんのバナーを読み解きます!

画像1

文字周り

・上辺、下辺に繋がった文章を分けて配置しており、どちらも4センテンスの文章になっている
・左右に配置している文章は同じ
そうすることで、上下左右がシンメトリーになっている

GEL LYTEⅢ ゲルライトⅢ 30TH 30YEARS OFという表記を、表現を変えて繰り返し配置している
30THの表記の一つはロゴ化されており、30を絡ませた靴紐のように表現している
・縦配置 GEL-LYTEⅢ以外の文字を2周りほど小さくすることでメリハリがある

色・配置周り

・周囲を明るい黄緑、内側を深い緑色にすることで奥行きを感じさせている
・周囲の枠部分にはみ出すように靴を配置することで飛び出しているような印象になる
・中央下部のゲルライトⅢは塗り無しにすることで重さを軽減している
・加えて、文字間も余裕を持たせることで抜け感のある印象に
・ロゴは左上に配置したくなるが、靴の形状に合わせて余裕のある右上に配置している

---

・深みのある色は、距離的にも深みを感じさせる!
さらに写真を重ねることで、影などを付けなくても距離感を表現することができる

・コントラストがはっきりしていれば、塗り無しで細い線の文字でも目立たせることができる!

・コントラストを表現したいときは、同じ文字を配置しても良い!

励みになりますのでよろしくどうぞ!