見出し画像

デザイン解剖#25

今回はメルカリ×dポイントのバナーを分析します!

---

画像1

使用色

メイン
赤(FE0211)水色(01A8FE)黄色(FCF901)
メルカリ、dポイントそれぞれのブランドカラーをメインにしている

文字周り

・フォントはおそらく新ゴpro
 シンプルなフォントなので可読性が高い(数字には別のフォントを使用)
・中央に「得」という文字を大きく配置することで流し見でも目にとまる
・「得」に被せて「dポイントもコーヒーも!?」「売上金も実質3倍!?」を配置することで自然と目線が集まる
・↑文字後ろの座布団はわずかに菱形のようにすることで整うというよりも賑やかな印象に
・左上に「メルカリでいまなら」と配置することで、「得」に引きつけられた目線が左上から順序立てて流れるようになっている

配置/装飾周り

・中央から集中線を出すことで中心に目線を集めていると同時に、めでたい印象に
・集中線の線幅が狭いことで大味でない細やかな印象に
・集中線を赤黄にするのではなくオーバーレイにすることで鮮やかな色合いながら派手すぎない
・「得」の座布団を六角形にしているのも、縁起が良い形からだと推測
・中央から次第に星やPのイラストが大きくなっていることで遠近感/勢いが表現されている
・コピー部分の座布団にのみドロップシャドウがかけられており、僅かに目立たせる効果がある

---

賑やかな印象にしたい時も、全部を目立たせるのではなく引き算することが大事!
・全てに色をつけるのではなくて、オーバーレイにする
・使う色を絞る(3色使う色を決めたら、あとはその色の明度を落として使うなど)

励みになりますのでよろしくどうぞ!