マガジンのカバー画像

かつてのつぶやき

62
時効なので、あの時は恥ずかしかった言葉も今なら言えます。
運営しているクリエイター

#おはよう

成功者がよく「同じような人がいても負ける気がしない」と言うけれど、それは成功には再現性がないことが関わっているのだろう。成功の裏にはより多くの人間との繋がりが関わっている。だから、その一人一人を完璧に真似るほどの再現性はない、と仲間との絆を大事にして言っているのではないだろうか。

ai
4年前
7

あぁそうだ。結局作家というのも、自分の経てきたことを、文体に、あるいは物語に半強制的にあらわすことで、なんとか客観のものにしようと、単なる舞台、幻想、物語にすぎないと、そう治癒的な目的で昇華させたかったのかもしれない。それか創作の話のネタか。……それがどんな結末を迎えるのであれ。

ai
4年前
8

「完璧な人なんていないから弱みを受け入れよう」と励ませるけれど、そこには自分が勝手に完璧主義になっていると誤った前提がある。そもそも「一体だれが君をそんな完璧主義にさせたんだい?」と語りかけないと、「完璧になろうとする自分はダメなんだ」とナメクジループに。人のせいにしてもいい😉

ai
4年前
9

人生の最期に実現していなかったら後悔しそうなことTOP5→①自分の思考能力を活かす。②好きな人と一緒に過ごす。③闇の環境の中から抜け出す。④青空の下で笑顔になる。⑤なにか人生のエッセンスを書き残す。

ai
4年前
8

私が自然に行くのは、娯楽のためでも、息抜きのためでもない。そもそも、娯楽とは元となる生活があってのことだし、そちらが不安定なので、自然にいる間も息抜きにならないのだ。また生活に戻って苦汁を噛みしめなければいけないなら、いっそ自然に住みたい。そこからなら、人に貢献できる気がするのだ

ai
4年前
9

今ベストな離脱先としては、<入院>かなぁと思ってる。費用はかかるだろうが、治療ができるし、なにより危険地帯から離れられるのだ。ただ計画性がないんだよな…😂

ai
4年前
4

私はこの社会と環境に馴染めなくてよかったと思っている。学校社会、家庭教育、科学技術は、正しさを教えるためではなく、ましてや間違いを正すためでもなく、ただ、過ちを許すためにあるものだと思う。そして、そういう人のもとにつきたい。

「〇〇をより良くしたい」っていう同じ目標があっても、データベース重視な人は「合理的にしたいから、その価値判断のもと、感覚的にするのはよくない」ってなるし、感性豊かな人は「なんでも科学や数字やデータで押し固めるのはイヤ」ってなるし、その狭間で「面白いなぁ」と見つめているのは変人笑。

ai
4年前
6

おはようございます(´∀`*)

お仕事のある方も、お家にいる方も、ねてる方も、大変かと思いますが、ゆっくり、一歩ずつ。

ai
4年前
6

読めない本が読めるようになるには

まず、同じ世界を見ている人の話を聞く、本を読むのがよいかなと思っている

だがそれだけだと閉鎖的になるので、そこから、その人の好きな本っていうように、広がっていけたら興味関心も持てる

どんなに分厚い作品でも、アツアツの内に読み切ることができる

ai
4年前
10

おはよう☀️

マイナスをゼロに戻すことに膨大な努力を費やすのではなくて、思いっきり安心する場所で、思いっきり楽しもうぜ🌷

ai
4年前
14

しばらく更新を休みます。今は悩みや苦しみもなく、向き合っていないということなのかもしれないけれど、それはそれでということで笑。何もないことさえも苦痛にして何かを産み出せたなら、それこそ素晴らしい芸術なのだろうなと思うけれど、私はゆっくり休みたい笑。みなさんの投稿は読んでいます😊

ai
4年前
10