マガジンのカバー画像

かつてのつぶやき

62
時効なので、あの時は恥ずかしかった言葉も今なら言えます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

あぁそうだ。結局作家というのも、自分の経てきたことを、文体に、あるいは物語に半強制的にあらわすことで、なんとか客観のものにしようと、単なる舞台、幻想、物語にすぎないと、そう治癒的な目的で昇華させたかったのかもしれない。それか創作の話のネタか。……それがどんな結末を迎えるのであれ。

ai
3年前
8

昔はどんなに頑張っても、その努力を認められなかったんだけど、ようやく最近になって「もう十分やれるところまでやってきたんだなぁ」と。当時の結果がどうであれ、昔の努力に救われる。もう思い残すことはないなぁ…。いや、これからも楽しい人生が送れそうだ。これも色んな人との出会いのおかげ🙏

ai
3年前
7

あなたはどう思うのだろうか。教えてほしい。考えてみてほしい。塔のなかに幽閉されるどころか劣悪な環境で虐待されたルイ17世と、出生の秘密を握られ監獄のなかに赤子のときから閉じこめられたイヴァン6世。王族であったが、一度も日の目を浴びぬ檻に囲まれて死せる病は、何を想ったのだろうか。

ai
3年前
5

机の上に物を置くなら、机の上をキレイにするものにすれば、キレイに片付けるしかない。不安と悩みは、寝る前に解消させて翌日に持ち越さないようにすれば、スッキリと眠れて目を覚ますことができる。こういう手間を減らす工夫が楽しい。あまり多くを求められない人間だと分かっているから、なおさら。

ai
3年前
5