見出し画像

【楽勝】バラバラの映像(音声)を効率よく編集したいなら「ネスト」

カットし終わった後の無数にある映像クリップたち
バラバラの音声に1つ1つエフェクトをかけていくのは面倒です。
しかし、これまで手動で効率化を目指してきた皆さんに悲報です。
「自動」で効率よく出来る方法があります。

バラバラの素材を1つにまとめる方法「ネスト」

原理・原則は後で書くとして、まず「ネスト」の使用方法をご紹介しますが、簡単です。

①1つにまとめたいクリップ(素材)を複数選択する。※映像と音声を同時にネスト出来るかは試してないので不明。

②複数選択した状態で右クリック。出てきた項目の「ネスト」を選ぶ。

これで、バラバラのクリップも一つにまとめる事が出来てエフェクトをかけるのも超カンタンになります。
※今回伝えるべき内容は以上ですが、「ネスト」がどういった仕組みなのかを知りたい方はこの先をお読みください。

ネストはシーケンス?

ここからは、「ネスト」が一体どういう仕組みなのかについて解説していきます。

僕の解釈ですが、ネストとは「選択したクリップをシーケンスでまとめる」という機能だと思われます。

アドビのサイトで調べてみました。

シーケンスのネスト化とは
シーケンスを別のシーケンス内に配置することをネストと呼びます。これにより、ネストされたシーケンスを1つのクリップとしてエフェクトと編集を適用できるため、シーケンス内の複数のクリップを個別に変更しなくて済みます。

書いてあるサイトも載せておきます。

なるほど。
ネストとはシーケンスの中に別のシーケンスを差し込む行為のことみたいです。僕の解釈で概ね間違ってないでしょう。

つまり、選択した複数のクリップをネスト化(シーケンスinシーケンス)することでクリップ毎に編集するのではなく、1つのシーケンスを編集していくという事になるんですね。

また、ネストでシーケンスにまとめられたクリップたちも
そのシーケンスを開くことで個別にちゃんと編集が可能です。

便利なネストの意外な弱点

ここまで、ネストについて簡単にご紹介してきました。
ネストの存在を知らなかった方は目から鱗の素晴らしい機能だと感じたかもしれません。

素晴らしい機能であることは間違いないのですが、完璧な機能という訳ではありません。

何事にも得手不得手がありますから、「ネスト」の不得手な部分も理解して皆さんの編集作業に最大限活かしていただきたいと思います。

結論は
「ネストは編集ポイントが分からなくなる」です。

例えば、映像の編集ポイント(クリップの切れ目の事)をテキストや効果音を配置する基準にしている方は多いと思います。
そんな時、まだテキスト・効果音を付けて無いのに映像をネストで1つにまとめてしまうと、映像の編集ポイントが見えなくなりその後の編集がとてつもなくやり辛くなってしまいます。

なので、『ネストは編集ポイントを隠してしまうというデメリット』もあるんだという事も覚えておいてください。

まとめ

<ネストの使い方>
①1つにまとめたいクリップ(素材)を複数選択する。※映像と音声を同時にネスト出来るかは試してないので不明。
②複数選択した状態で右クリック。出てきた項目の「ネスト」を選ぶ。

<ネストとは>
シーケンスの中に別のシーケンスを差し込む行為のこと。ただし、ネスト化してしまうと編集ポイントが見えなくなるので注意。

1人で動画編集を学ぶ事に行き詰りを感じている人へ

この先どうやってスキルアップすればいいんだ。
そう感じたらまずは、自分が何を知りたいのかを明確にしましょう。

●編集のテクニック?
●作業効率UPの方法?
●編集スキル以外の知識?

『知りたい内容をより具体的に言語化して、求めている情報は何か?』自分で理解しましょう。
欲しい情報を認識する事で「あぁ、自分はこの情報が手に入ればこの疑問が解決するんだな」と論理的に把握する事が出来ます。

そして、次に欲しい情報を手に入れるため、適切な検索ワードを当てはめていきましょう。

適切な検索ワードの見つけ方については、こちらをご覧ください。

手に入れたい情報を的確に検索出来たら、最後のステップです。
何度も何度も異なる方法・場面でアウトプットしましょう。

「アウトプットは大事」「知識は使ってこそ生きる」といった決め台詞的な話ではなく、より自分の血肉とするのです。

学んだ事を何度も自分で作業して、色んなパターンで自ら試していかないとスキルアップには繋がりません。
知識だけある人間になってしまい、応用が利かなくなってしまうのです。

私も独学で学び、苦労した時期がありました

私が動画編集を始めた頃、編集していて自分では解けない問題に直面した時、1人で学習していた私の選択肢は、ネットで探すか諦めるの2つでした。

問題を解決するために5時間も費やし、解決できれば御の字でそのまま結局分からないままなんてこともざらにありました。
一緒に編集をする仲間やメンターがいればどれだけ心強く、効率的に学習できたかと思います。

今、私は様々な経験をしてこの記事を書いていますが
これから動画業界を担っていく人の力になりたいという想いで、独学の方をサポート出来るようなコンテンツを発信しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?