だが情熱はある 第7話

日常がつらくてwドラマだけがココロの拠り所💦

しかしなんでこのドラマは心揺さぶられるんだろう
M-1の予選に挑む
ナイスミドルと南海キャンディーズ
とにかく細かく真面目に分析してお笑いをつくる南海キャンディーズ
すごいね。
M1のコントシーン笑ったよ!
一方
謎の啓発ものを信じて
M1までのスケジュールを立てていく若林さん
スケジュールなのか??ってものだったけど楽しそうだからいいかって思ってたが

やっぱりダメよね💦
M1で勝つためのスケジュールじゃないし
山ちゃんの努力と比べるとね

そして
予選も敗退

スケジュールのことをやることに意味があるのか??
その疑問に
ファン1号さんが
やらないよりいいですよ
そうだよねやらないよりやった方がいい

そして!おばあちゃんのユーモア
あれを吸収すればいいのにねw

そして本日の大号泣シーン

M1で準優勝する南海キャンディーズを春日と部屋で見ているナイスミドル

恐ろしく距離のあることを自覚して決壊する若林さん
春日さんに怒りをぶつけるけど
若林さんに任せるという春日

実は、このシーンの前で春日とおばあちゃんの会話にグッときてたんです!
困ったことに楽しい。でも楽しくないフリが難しいという春日😭
何も考えず日々過ごしていると思っててごめんよ!!春日ほど若林さんの本質を見て心配してる人いないよね(株爆上がり中!!戸塚くんだからか?!)

相方がもう無理だっていうから仕方なく辞めるんですって言わせろ!!!

夢をあきらめてやめる時、人のせいにできたら一番楽だよね
自分の未熟なところやできなかったことを
認めずにすむものね

それを海ちゃんに言わせるなよ~滝のような涙


ドラマにしても本にしても勝手にリアルを投影して感情移入するの💦やめたいwってそれが醍醐味なんだけどねw

さて世間に見つかった南海キャンディーズとまだ見つかっていないオードリー!
そういえばオードリーの名前の由来って二択だったの??しかもオードリーヘップバーンw

明後日には
「なにもの」King&Princeがながれて
流れるのかな?

みんなが何者かになっていくんだろうけど!
楽しみです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?