見出し画像

移住を夢みながら

すっかりnoteの街の住人のつもりで過ごしている私は、

最近、出かけた先ですれちがったりする人に、

「この人も、もしかしてnote書いてたり、読んでる人なのかな」

と、気になるようになり

世界はnoteでできていると思っている。

我ながらnote病ではないかと思う。

「今、noteの利用者とすれちがいました」

と、教えてくれるnoteアプリがあればおもしろいなと思った。

でもそこは、正体を知られたら、書けなくなりそうなので(私の場合)


昨日熱心に書きすぎたので、今日はお休みしようと思ったけれど、

思いついたnoteアプリのことを、書いておきたかった。

こんな他愛もないことを書ける日もいいな。

せっかくだから、もう少し書いてみたいと思う。

最近の夢が移住をすること。

以前投稿した記事の中で、ずっと同じ土地に住んでいると書いた。

姉、弟も進学や就職で早くに地元を出て、

親も一度県外に出てたらしいけど、Uターンで父親の地元に住みついたらしい。

友達も、進学や結婚で県外に出た人が多い。

地方の宿命。

本当にいまさら、他の県に私も住んでみたい!

と、厄介な願望が芽生えた。

夫の仕事で関東に転勤話は何度もあるけれど

現実、この土地を離れると思うとやはり躊躇する。

もし正式に転勤になれば、ぜひ単身でお願いしたい…

転勤と移住はちがうので・・・

移住先は選びたい。

住む土地はずっと同じでも、私は旅行が好きで、これまでたくさんの土地を訪れた。

北は北海道から、南は沖縄。

ツアーなので全県制覇ではないけれど、全国津々浦々。

どの県もとても素敵なところばかり。

どの土地も食べ物がおいしい。

よく、地元を離れた人が、

「やっぱり住み慣れた地元がいいよ」

と言うけれど、それも離れてみた人しかわからない。

ちょっとうらやましい。

私も言ってみたい。

「やっぱり、地元はいいとこだね」

そんな再発見の旅のような移住。

帰省する人を見送る立場から、見送られてみたい。

最近、全国の天気予報のニュースを見る視点も変わり、

この全国のどこかにnoteを書いてる、読んでる人がいるんだなと、全国に知り合いができた気になる。

やはり、note病。

そんなnoteに感謝して、全国にいる、今日も読んでくれたすべての方に感謝して、明日は月曜日なので早く寝たいと思う。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?