マガジンのカバー画像

帰国日記(22.5.28-22.11.30)

70
韓国の留学生活を終えた、30歳の私の話。地元や家族の話が多くなる予定です。
運営しているクリエイター

#留学

2022年 私の人生ハイライト 〜退職,韓国留学,帰国,開業,ドイツワーホリ〜

先日、2022年の振り返りをしました。今年の私のキーワードはこれです。 会社員だった頃の私がこれを見たら、3年くらい時間があったのかな? と思いそうなものたちが並んでいます。なかなか1年でやるものではないなと…… 月別に書けば、こんな12か月でした。ちゃんと1年のうちにやったことなんだなあと、自分でもしみじみ感じます。 実はこの振り返りシートは、noteを見てまとめました。私は日記代わりに毎日noteを書いているので、noteを見るのが一番手っ取り早いのです。 という

ドイツに行くのは、少し寂しい

韓国旅行の終わりが近づいています。 私にとって1つのコンフォートゾーンになった韓国と、一緒に旅行をしてくれた弟と、同時に2つを手放してドイツに行くのは、改めて寂しいです。 行ってしまったら楽しむのだろうけど、出発前は最もナイーブになります。そんな気持ちを、今日は書いておこうと思います。 ドイツに行くこと ドイツに行くことは、約10年越しに夢を叶えることです。 大学生の頃に留学をして、「次は自力でここに戻ってくる」と決めました。それがついに叶うのが、今回のドイツワーホ

韓国にしかいない私を見つけた

数日前から、韓国に来ています。 韓国は私にとってどんな国かといえば、つい半年前まで留学をした場所です。そして、会社員を抜け出して、必死にたどり着いた場所でもあります。 その韓国に、久しぶりにやってきました。訪れるお店の方と韓国語で話したりするうちに、ここにしかいない私を見つけています。 韓国語と私 韓国語は、いまでも勉強を続けています。 留学中は半年間語学学校に通いました。その後日本に戻ってからは、週1〜2回のオンラインレッスンを受けています。 過去にドイツに留学

渡独前に、韓国に来ました!

さてさて、渡独の準備で騒いでいた最近です。実は渡独前に、韓国に来ました!🥳 韓国は去年から今年にかけて、7か月間留学した場所です。 言葉がそこそこに話せるようになったし、何より大好きな場所になったので、こうして渡独前に来ました。 ドイツに行ってしまったら、ソウルは気軽に寄れる国ではなくなります。だから、来ました!ソウルに数日間滞在します。 今回の韓国旅行には、弟を連れてきました。弟は、今回が初めての海外旅行です。 実はいままでにも、初海外という誰かと旅行したことが何

ドイツ行きのすべての予約を終えた

ドイツに到着するための、すべての予約を終えました。 ドイツでの語学学校に始まり、行きの飛行機、ホテル数カ所、国内移動用の飛行機。 特にいまは円安だし、物価高もあるので、予約のタイミングも迷いながらしました。 だけど予約も今日で終わったので、あとはもう行くだけです!お疲れさま、わたし! あと数日は、心穏やかに過ごしたいと思います。 ドイツ準備の記録は、全文無料公開でマガジンを準備中です。 留学やワーホリに興味のある方にお役に立てる記事を書いたので、楽しく読んでくださ

仕事をストップするもどかしさを忘れない

渡独を控えて、今月からお仕事を少しおさえ気味です。例えば、個人で提供しているコーチングセッションのクライアント募集を休止しました。 だけど不思議なもので、こういう時こそお仕事の案が浮かぶし、私のサービスを求めてくださる方と出会います。 本当はすぐにでもご一緒したいし、力になりたい気持ちでいっぱいです。 だけど、気持ちのままにお受けしてしまったらご迷惑をかけてしまうので、今は一旦セーブです。 いま感じているこのもどかしい気持ちを、忘れないでいようと思います。 未来の整

#人生シェア会 ドイツ準備編を開催しました

私が不定期にやっている #人生シェア会、ドイツ準備編を先日開催しました〜!🥳 人生シェア会は、退職〜韓国到着編、帰国後のオフライン開催、韓国振り返り編と話してきて、なんと今回で4回目です! いつも聞いてくださるみなさん、ありがとうございます。 実は今のタイミングで開催する予定はなかったのですが、おりぞめのさちさんにお声がけいただき、お話するに至りました!お誘いいただき感謝です🥺 そしてファシにくぅこさん、(勝手にこの記事のサムネにもさせていただいた)バナー画像は愛弓さ

9年越しに、ドイツ行きが決まりました!

9年前、大学4年生の私。初めての海外が留学で、ドイツに2か月滞在しました。 この時に一目惚れをし、「次は自力で戻ってくる!」と決めたドイツにやっと行きます。9年越しです。 ビザが届いた 想定よりも1週間早くビザが届きました。 まだ来ないと思っていたから、なんとなく心の準備が整っていないうちにビザが届いたように思えて、ちょっと慌てています。 荷物はどうやって持っていこう、何を持っていこう、出国前にやることってなんだっけ、そうだ私は開業もしたいんだ…… こんな感じで、

帰国日記を始めます

7か月間の韓国生活を終えて、5月末から日本に戻ってきました。 この7か月で変わった価値観、性格などをたずさえて、日本での生活をはじめます。 日本での滞在先は実家。 父と母、祖母と同じ家に暮らして、いまの私が感じることを大事に味わい、もう二度とないかもしれないこの4人での暮らしを楽しもうと思います。 もともと仲のいい家族というわけではないし、弟たちを含めて子どもの頃から問題が多かった私たちの家。 でも、コーチングを学び、海外に暮らす期間を経たから、いまは家族と穏やかに