マガジンのカバー画像

なんでもない話

65
日々のつぶやきとかちょっと誰かに聞いてほしい話とか、アラサーな私のなんでもない話
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

お金を稼ぐ方法は、大変でなければいけないのか

最近私がよく出会う呪いがあります。お金をいただくものは、手間暇をかけたものでなければならないというものです。 「好き」や「得意」を仕事にすると決めて、1年半ほど挑戦をしてきました。結果私の仕事は、「ライフコーチングを提供する人」になりました。 話を聞くことが得意だし、目の前の方をどんどん知って応援していくことが好きです。 そんな私の特性を活かして、最近は新しいサービスを作っています。例えばこんなものです。 私にとって、これは好きで得意なことを集約したサービスなので、辛

何者かになろうとしている私がいる

今日は何を書こうかとnoteを開いて、下書きにこのタイトルを見つけた。 これを残したのは、今年の5月のこと。今から5か月前。 この時の私は、半年間の韓国留学から帰国したばかりだった。その上で、少し自分に疲れてもいた。 疲れて、何かを感じていたのだろうか。当時の私は、「何者かになりたい」自分を見つけていたようだ。 私はすぐ、何者かになろうとする 私が何かに焦っている時、起きているのはたいていがこういうことだ。無意識のうちに、何者かになろうとしている。 何者かになろう

私は推しがいるからこそ、私は推しに生かされない

私の人生は、1年半前に大きく方向を変えました。 うつな会社員だった私から、フリーランスの私へ。 東京に住む私から、韓国を経てドイツに住む私へ。 この変化は、推しに出会ったから起きたものです。 その推しが、新たなステージに移っていくことを発表しました。とっても寂しいけれど、いまの私は意外にも大丈夫です。 推しに出会い、自分を大事にすることを心から理解できた経験から、私は自分を大事にできない環境を手放しました。 大事なきっかけを、推しにもらいました。だから、推しをしば