見出し画像

価値観を大切にする



私が今現在実際に受け、そしてコーチになるべく学んでいる

「SSC式コーチング」

は価値観をとても大切にします



価値観を大切にすることで人生の成幸法則につながっていくと言いましたが、前回の投稿で例に挙げた"映画"の話を元にそれをお伝えしてみようと思います


映画が好きなAさん、映画の楽しみ方、楽しいと感じるポイントは人それぞれあると思います


Aさんにとって映画の好きなところは



「作品の世界に引き込まれ時間を忘れて集中してしまうところ」



と言いました

映画って本当に不思議なくらいその世界に引き込まれることもあって気がつくと作品のエンディングだった…なんてことありますよね!

ではなぜAさんは時間を忘れてしまうくらい集中して、それが楽しかったと感じたのでしょうか?

Aさんは



「その作品の主人公がどうなっていくのか、先が気になるから」



と言いました

特に魅力的な主人公がいると自分がその世界に入り込んでいるかの如く主人公を近い存在に感じ、時に応援したり、時に見守ったりとその主人公の先が気になっちゃいますよね!

ではそんな主人公の先が気になる作品に集中している時間はAさんにとってどのようなことをもたらしてくれるでしょうか?

Aさんは



「ステキな時間をもたらしてくれる」



と言いました

Aさんにとって映画という時間を忘れてしまうくらい集中できて、主人公の先が気になる"楽しい"と感じるもの

それと触れ合うことは"ステキな時間を与えてくれる"と…

素晴らしい!

改めて楽しいと感じる映画との向き合い方でこんなにも色々な感情や与えてくれるものがあるのだとわかってきました

では、そんな"ステキな時間"とは具体的にどのようなものでしょうか?
それはAさんの生活にどのようにつながりますか?
もう少し深く掘り下げてみましょう!

Aさんは



「ストレスがない、日々の疲れを癒してくれる平凡な日々」



と言いました

Aさんにとって映画という楽しいと感じるものに触れることでストレス発散にもつながっていることがわかりました

そんな"ストレスがない、日々の疲れを癒してくれる平凡な日々"を改めて振り返ったとき、それが


ある生活 と ない生活


どちらが良いと感じますか?
また、そんな日々が続いていくことで周りにどの様な影響を与えると思いますか?

Aさんは



「もっとたくさんの映画を観て、映画の素晴らしさをみんなにも教えてあげたい。映画というコンテンツを極めてストレス解消にもつながるかもしれないということを発信してみたい」



と言いました



これこそまさに

"好きこそものの上手なれ"

ですよね✨

ではそんなAさんが"映画というコンテンツを極め、映画の素晴らしさやストレス解消につながること、楽しいを伝えたりすること"で周りに与える影響とはどの様なものでしょうか?

Aさんは



「映画に興味を持って映画を見る人が増えるかもしれない」



と言いました

そうです!それなんです!

楽しいは隠せないんです✨楽しいは体から湧き出ますしそれを発信したくなることもあると思います
楽しいことに向き合うことでそれが連鎖していく未来もあるんです♪

ではそんなAさんの影響で"映画に興味をもち、たくさんの人が映画を観ること"で社会にどのような影響を与えますか?

Aさんは



「経済が回ると思う」



と言いました

究極の回答きましたね!

楽しいと、とことん向き合うことで、価値観を大切にすることでこんな未来はたしかに存在するんです✨

この様に、楽しいと感じる「価値観」と向き合うことはこれほどまでに可能性があるんです

今回Aさんが向き合ったことは"映画"でしたが、これは他のことでもいいんです


楽しいと感じること→ それはなぜ楽しいと思うのか?→ それがもたらしてくれることは何か?→ それがあるとないとでは生活にどのような影響があるか?→ その価値観を大切にすることで周りに与える影響は?→ 社会はどうなるか?→ 世界は?→ 地球は?→ 未来は?


この様にとことん向き合って言語化してみると自分だけの【オンリーワンの価値観】に行き着きます✨

私はこのコーチングを受け、価値観にとても敏感になり、価値観は人それぞれ、良い悪いではなくその人のオンリーワンの感性と思えるようになり色々なことが受け入れられる様になってきました

みなさんの価値観を聞かせてほしいです!

#コーチング #コーチングセッション #コーチング講座 #コーチングスキル #コーチングスクール #コーチング体験セッション #コーチング起業 #コーチング講師 #コーチング勉強中 #コーチングコーチ #ssc式コーチング #ssc式ストレングスコーチング #人生の目的

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?