見出し画像

配信企画の実施決定&一部内容改変

タイトルにもある通り、無事に配信予定のApexランク企画が実施決定です!
まずはお礼を述べさせていただきます。ありがとうございます。


企画 ー背景・目的ー


背景として前回の記事でも書いたように、Apexの直近のランクシステムは順位優位となっており戦闘面での評価はあまりなされていませんでした。

しかし、今回シーズン20においては順位と戦闘の両面での評価となりバランスの取れたシステムへと変更がなされました。

これを受けてしばらく取り組んでこなかったランクマッチへ挑戦してみようと思いました。(*企画の変更点は下記にて別途記載)

Apexのランクはルーキー < ブロンズ < シルバー < ゴールド < プラチナ < ダイヤ < マスター(上位750位がプレデター)で構成されており、ダイヤで上位5~7%に分類されるため、「ダイヤ」への到達を目的としていました。

ランク一覧

企画 ー変更点ー


1.ゴールの変更

前回の記事では、「ダイヤ」へ「フルパ(フルパーティー)*1」で到達することを目的としていましたが変更します。
え!?ってなりますよね企画としては。

しかし、ゴールを下記の通り1段階下げました。

背景としては、上位を目指す人たちは既にフルパの固定を組んでいるか、
いきなり配信に載るのは抵抗があるだろうと考えたから。

そして、次にスプリット(ランク期間)の変更をゲームの運営都合によりいつ切り替わるかわからなかったため、到達点を「プラチナ*2」にしました。

さらにランクの残り期間が30日であること。
(*募集当時、まだメンバーも未定でした)

*1:Apexは3人1組のチームで1つのMAPに降下して60人で最後の1チームとして生き残るのを目的に銃撃戦を繰り広げるゲームであり、フルパとは野良を含めない3人を知人やフレンドであらかじめセットを作っておくこと。

*2:プラチナで上位25%ほどのランクになります。

2.使用レジェンドの変更

追加の変更としては使用するレジェンドの固定を行いました。
ただ目標を下げただけでは面白みがなくなってしまうと思い、メンバーの使用レジェンドを普段と異なるキャラへ変更しました。

これを書いている私は≪オクタン≫という前中衛の普段アタッカー50%、エリア展開して遊撃50%のキャラを好んで使用しているのですが、折角のフルパで行うので前衛・中衛・後衛に分かれて役割分担を行うことにしました。

      左)オクタン → 右)??? 企画で使用するキャラ

今回、私は中後衛のサポートキャラを担当することになりました。

3.メンバーの紹介

詳細は別記事でかくかも…かも、です。

  • 久方の光:ひさかた の ひかり

    • 前衛担当ー使用レジェンド:レイス

    • 普段は中衛のサポートキャラが多いので、サポート対象の気持ちや役回りなどを経験するために前衛をトライ

    • 普段からプラチナまで上げていてプラチナⅡを目標に!

レイス


  • Mi-Nyan:みーにゃん

    • 前衛担当ー使用レジェンド:ブラッドハウンド(ブラハ)

    • 普段は後衛よりのキャラが多いので、中衛でチームに情報を取りつつ各ランクの動きや敵の強さを体験

    • まずは未踏のゴールドを目標に!

ブラッドハウンド(通称:ブラハ)
  • AiluR:あいるぅ

    • 前衛担当ー使用レジェンド:ローバ

    • 普段は前中衛のアタッカーキャラが多いので、サポートしつつチームの物資や後方の守り役にトライ

    • フルパでの動きやチームで戦うことになれるのを目標に!

ローバ


企画 ー諸注意ー

今回集まってくれたメンバーのお二人について簡単に補足。
久方の光さんは、他の方ともランクを回したりカスタムに出たりと精力的にApexを楽しんでいらっしゃる方です。

あくまで一緒にランクに取り組むメンバーではありますが完全な固定*1ではないため、ランクのズレなどが生じてもそこは特に気にすることなく進めていきます。

また、もう一方のみーにゃんさんはApexになじもうとしている段階なのとハードがSwitchということもありデバイス差*2が多少なりとも発生します。

むしろ、戦闘になれつつ楽しくApexの世界になれていってくれたらなと個人的には思っているので、是非とも応援しに来てくれると嬉しいです。

*1:固定というのは、決まった3人1組としかランクを取り組まない方々の総称です。固定メンバーのAさんのような。

*2:Apexは現在PC/PS/XBOX/Switchのハードで展開されていますが、Switchに関しては映像の滑らかさや視野の解像度が異なるため視認性が悪い。
また、著者のようなPCでのプレーヤーと一緒に遊べるがその際はPCサーバーと呼ばれるPCプレーヤーの環境に入れられてしまう。

最後に

いつも言っているとおり、あくまでゲームですし配信は趣味の一環ですので楽しみながら、一緒に遊んでくれる方々が得るものがあったり楽しいと思ってくれるのが一番と思っています。

それでいて、見に来てくれた視聴者の方も楽しんでくれればそれが最高の形と思っていますので優しく見守ってくれると嬉しいです。

30日間でのチャレンジ、3人で時間を合わせて、力も合わせて、成長しつつ頑張っていきます!!

*このNoteの記事で使用した画像の著作権および全ての権利は下記に帰属しいたします。申し立て等あった場合は速やかに削除等の対応をいたします。
© 2024 Electronic Arts Inc.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?