見出し画像

初オンラインショッピング@ルーマニア


食器や調理道具などが少ない時、
使用用途が多様であると、
少ない数でも臨機応変に豊かな暮らしを作れると考える。

テフロン器具は使い捨てなため
できればそうでない方が良いのはわかっているが、仕方ない時もある。

食事は生活の基本であり、健康の要となり、お弁当も作りたい。そのため3か月後の船荷を待つわけにはいかないのだ。

そんな中で優先したかったのは「多様性」。


・調理道具としてはもちろん
(焼く、炒める、茹でる、揚げる)
・冷蔵庫保管(保存容器)として
・オーブン使用可(焼き容器として)
・そのままサーブも可能(大皿・どんぶりとして)

これだけの用途が果たせるものは
#tefal  の取っ手が取れるタイプと考えた。

これこそ、あちこち探したり聞いたりしたが、器部分はあっても取っ手がない。

そうこうして3週間、いや1ヶ月。
ルーマニア国内でのAmazon、楽天のようなサイト emagをルーマニア人に教えてもらった。

Chromeに助けられながら、
システム理解や支払い手順(かなり手間取った💦)、夫の職場の方に助けて頂いて、本日遂にGETとなった✨✨

自宅に届けてもらう🏠ことは、チェコでもなかったのでドキドキしたが、注文してから12時間後に届けられた。

素晴らしすぎる❣️

このサイトを教えてくれたルーマニア人によれば、買い物はほとんどemagがメインとのこと。

配達は自宅、受け取りbox、emag店舗(少し品あり)、郵便局、とあり、自宅配送は配送料がかかる(今回は初だったのでサービス)。

郵便局は、並んでいるのをよく見かけるので、チェコと同じように時間がかかると予想。

受け取りboxは、会員の有無で料金が変わり、非会員だと手数料が取られる仕組みだ。

いやはや、頑張って粘って良かった。
たくさんの人に助けられて手に入れたこの鍋たち。大事に使って持ち帰ろう。

初ネット通販@ルーマニアは、たくさんの方々、現代の流通システム、ネット環境に本当に感謝✨感謝です🙏✨

さて、これが揃ったからなんでも作れるぞ!

本当にありがとうございます🌹

そう言えば、今回初めてお世話になるtefalさんですが、フランス製と中国製とあるんですね。。。

#ネットショッピング  #お陰様 #多様性 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?