見出し画像

ホメオパシーコンサル日記:7歳男子「おちつきのなさ」「夜中に悪夢を見て起きる」「朝疲れていて元気がない」

2022年8月6日
今日のケースは、7歳の男の子です。
(お母様の承諾を得て掲載しています)

初回コンサルは2022年7月22日
主訴は
①落ち着きがない
②夜中に悪夢を見て汗びっしょりで起きる(翌朝覚えていない)
③朝の目覚めが悪く、元気がない

子供の気質を知って、彼にあったレメディを知りたいというお母様のご希望もありましたので、ホメオパシーの長い問診票に加えて占星術の出生図チャートからも考察しました。

クリニックでのママとの絡みや、私とどんな風に話してくれるのか?も大切な要素になります。学校での様子、どんなことに動揺するのか、どんなことが得意なのか、どんな風に症状を出す子なのか、、、、などなど。

とっても繊細で優しいエネルギーを持った男の子です。
ママは可愛くて仕方ないよね♡
でもちょっと動き方が過剰w
甘えっ子で、怒られたりすることにはかなり敏感。

①気質レメディに近いかな(蟹座に対応する)というレメディと
②エネルギーの過剰気味のバランスを整えるレメディを処方。その場で、嬉しそうにレメディ摂ってくれました。

今日は4週間後のフォローアップです。
悪夢で起きることは殆どなくなり、お家でのビヘイビアも改善しているとのこと。
前回来てくださった時よりも、ちゃんと座っている、お絵描きしながら私とママとの会話にも邪魔せずに待ってられるし、私の問いにもママへのヒソヒソ話しじゃなくて、ちゃんと答えてくれました。
朝までぐっすり眠れるようになったせいか、朝もちゃんと起きて学校の準備ができるそう。
レメディ後、何度か便秘のような症状もあったそうですが、そちらも今は改善されているそうなので、レメディの頻度を下げて経過観察です。

特に②のレメディを気に入っていただけたようで自分で蓋にトントンしながら毎日摂ってくれているそうです。
多分もうレメディ続けなくて大丈夫そう、、、このレメディは必要に応じて摂っていただくことにしました。

今は特にほかに困ったこともないので、今後風邪をひいたり、調子が悪くなった時のために、と「ママのためのレメディキット」をご購入いただきました。

子供さんは本当にレメディへの反応が早いです。
基本的にとてもエネルギーは強いし、優しく元気な男の子です。
彼の調子が悪い時は、グラグラ熱を出す、というよりも、頭が痛い、お腹痛い、気持ち悪くなって吐く、耳が炎症しやすい、ということだったので、タイミングに応じて、アコナイト、アーセニカム、ナックス、プルサティラ、なんかを上手に使い分けて、お薬飲む前に自力で治せるようになっていくと、さらに元気に免疫力を付けて彼らしく成長していかれると思います。

ケース紹介にご協力いただきありがとうございます❤️

お母様にも「何時も愛子さんとの対面で心が和みます」と言っていただけて嬉しいです。(最近あまり対面はしてないのですが、、、w)やはり対面のよさと安心感はありますよね〜♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?