見出し画像

忘れたら、また覚えればいい

忘れては覚え直して、また忘れて、また覚える。そういうことの繰り返し。たまたま開いた本の言葉に救われて、そのときだけ生かされて、また忘れてしまう。都合よく、時に都合悪く。

数日前に開いた教科書の中身を全然思い出せなくて見返している、うどんの味付けは何度やってもうまくいかない。1日に卵をひとりで4つも食べてしまうし(3つでオムレツをつくって、夜はうどんに入れた)、覗き見防止シートを貼ったiPadが言うことをきいてくれない。返信しなくちゃと頭でシュミレーションしてもLINEを返すのが億劫になっているいくつもの必須ではない返事たち。
挙げればわたしの毎日は、ぼろぼろで、つまづいてばかり。

でも、毎日できたこと/できなかったことを書くようにして、なんにもできなかったな、と悲しくなる日だったとしても、意外と何かしらひとつは”できた”ことに目を向けられるようになってきた。今日は、ピラティスを久しぶりにやったし、料理したし、簿記の勉強をした。自分で決めたTODOリストに追いかけられて、退屈で窮屈になっている。映画とドラマ、本を見過ぎてインプット過多になって、慣れない料理欲も湧いてきた。noteもしばらく書いていなかったな。

ここから先は

792字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?