見出し画像

【バロック・ロココ】第一回 代表作品と概要

バロック・ロココ

皆さんこんにちは

前回の美術編で西洋芸術の春と呼ばれるルネサンスを終えました。今日からはバロック・ロココの美術を紹介していきます。

全体から見た、今回紹介する時代位置

西洋美術史には以下の分類があります。
① 古代美術
② 中世美術
③ ルネサンス
バロック・ロココ
⑤ 近代美術
⑥ 現代美術

④バロック・ロココに以下の分類があります。
1. 初期バロック時代
2. 盛期バロック
3. スペイン絵画の黄金時代
4. フランス古典主義とバロック
5. フランドルのバロック
6. オランダのバロック
7. ロココ美術
8. バロック・ロココ建築


今回は、バロック・ロココの代表作品初期バロックの概要を紹介します。

まとめてみたい方は、マガジンに「【美術】知っているとちょっと格好いい」に今まで投稿した分はまとめているのでそちらでまとめてご覧ください。

バロック・ロココの代表作品


画像1

『果物籠』 カラヴァッジョ作


画像2

『聖マタイの召命』 カラヴァッジョ作


画像3

『ラス・メニーナス』 ベラスケス作


画像4

『絵画芸術の称賛』 フェルメール作

以上、バロック・ロココ美術の4つの代表作品を紹介しました。


初期バロック美術

年代:16世紀末~18世紀初期
地域:イタリア
特徴:コントラスト・テネブリズム

バロックとはポルトガル語で「歪んだ真珠」を意味する単語が語源だが、この言葉が16世紀末から18世紀前半のヨーロッパ美術を指して使われるようになったのは19世紀後半のことです。誇張や劇的な効果を指して「規範から逸脱」という意味合いで使われたものだが、その中にはフランスの古典主義もあり、17世紀のヨーロッパ美術の様式全体をさすと思っても良いです。
 バロック美術は1590年代、ローマにおけるカラヴァッジョの登場から幕を開けます。彼のコントラストの強い明暗表現斬新な自然主義という新機軸は、それまでのルネッサンスの理想主義ともマニエリスムの人工的な誇張とも異なり、現世における神性や人間の内面的ドラマを印象的に表現しました。この一つの発明はローマ画壇に大きな衝撃を与え、以後100年以上続く、ヨーロッパのバロック美術への道を拓くことになりました。

今日は、ここまでにします。次回【美術編】はカラヴァッジョの紹介から始めたいしと思います。
カラヴァッジョは私の一番好きな画家です。
紹介で知るのが楽しみだな。

P.S.

ダブルワークしてる人ってすごいは。
出勤が始まったら、めっちゃ体力使うね。一番体力使うのはパンプスで往復1時間以上電車で立たないといけないことだね。

今後はこんな感じで更新なると思います。
ゆっくり見てもらえると嬉しいです。

Aika