見出し画像

【行動習慣】「脱コンビニ」2023年12月1日から本気の再挑戦!

いつもありがとうございます!
あいひろです。

今回のテーマは行動習慣「脱コンビニ本気の再挑戦!」です。

◎行動習慣「脱コンビニ」について

私は2021年8月1日から「脱コンビニ」という習慣を始めました。

脱コンビニとはコンビニで誘惑物を買わないこと。
※誘惑物とはスイーツ・ファーストフード・菓子パン・お菓子など

私は"元"コンビニ人間であり、コンビニに毎日通っていた人間です。

そうコンビニ依存症でもあります。

そんな私が脱コンビニを464日継続できましたが、2023年11月8日付で日数カウントリセットしてしまいました。

現在、また再挑戦中!

そして12月1日から再び日数カウントも始めます。

◎一生継続するつもりで挑戦!

「たかが、コンビニくらいで…」と思う方もいるかもしれません。

しかし私は、コンビニ人間&コンビニ依存症の人として、コンビニに人生を支配されてきました。

決してコンビニが悪い!と言っている訳ではなく、コンビニと上手に付き合うことができなかったのです。

それでもコンビニには感謝しております。

やっぱりコンビニがないと自分は困ります。

コンビニと上手に付き合っていきたい!

だからこそコンビニと上手く付き合っていく行動習慣「脱コンビニ」に再挑戦していきます!

◎記事のまとめ

  • 460日以上継続した「脱コンビニ」に再挑戦!

  • 一から本気で再挑戦していき一生継続していく心意気

  • 私はコンビニと上手く付き合っていきたい

以上、参考になれば嬉しいです。

習慣の力で人生をより良く変えていきましょう!

◎習慣化サポート行っています

精神専門科として、今まで依存症の方も含めて60名以上の方に関わらせて頂きました。

私自身も"断酒"から習慣化を始めて、少しずつ人生を良い方向へ変えることができました。

現在では10の行動習慣に継続中です。

あなたに必要な習慣を継続することで、人生は必ず良い方向へ変わっていきます。

習慣を継続すうコツは、知識・正しい行動、環境設定・仕組化などありますが、一番大切なことは人の力を活用することです。

習慣化サポートをぜひ活用してみてください。

一緒に習慣の力で、人生をより良く変えていきましょう!

お気持ちばかりのサポート支援がモチベーション向上につながります🥰今後も役立つ記事を書いていきます!