Tatsu

22歳、修士1年、理系(情報系ではありません) 日々の学習の記録を残していきます。 未…

Tatsu

22歳、修士1年、理系(情報系ではありません) 日々の学習の記録を残していきます。 未熟者なため、学習のアドバイスなどをいただけると幸いです。

マガジン

  • Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版

最近の記事

Python言語によるプログラミングイントロダクション(8)

 Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション(著者:Jhon V. Guttag 監訳:久保幹雄)を読んだ学習を記録していきます。そのため、詳しい内容を学習したい場合は本を購入していただくことをお勧めいたします。また、解釈や理解が間違えである場合も多々あるかと思います、、、 第8章 クラスとオブジェクト指向プログラミング(p105~129)  クラスは様々な用途で使用できるが、オブジェクト指向プログラミングに即したクラス

    • Python言語によるプログラミングイントロダクション(7)

       Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション(著者:Jhon V. Guttag 監訳:久保幹雄)を読んだ学習を記録していきます。そのため、詳しい内容を学習したい場合は本を購入していただくことをお勧めいたします。また、解釈や理解が間違えである場合も多々あるかと思います、、、 第7章 例外とアサーション(p97~104)  例外は「何かが基準に適合しないこと」と定義される。Pythonにおいては例外は頻繁に起きる。実際に、

      • Python言語によるプログラミングイントロダクション(6)

         Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション(著者:Jhon V. Guttag 監訳:久保幹雄)を読んだ学習を記録していきます。そのため、詳しい内容を学習したい場合は本を購入していただくことをお勧めいたします。また、解釈や理解が間違えである場合も多々あるかと思います、、、 第6章 テストとデバッグ(p81~96)  テストは思い通りに動いているかを試し、デバッグは思い通りに動かないことが判明しているプログラムを直す作業

        • Python言語によるプログラミングイントロダクション(5)

           Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション(著者:Jhon V. Guttag 監訳:久保幹雄)を読んだ学習を記録していきます。そのため、詳しい内容を学習したい場合は本を購入していただくことをお勧めいたします。また、解釈や理解が間違えである場合も多々あるかと思います、、、 第5章 構造型、可変性と高階関数(p63~80)5.1 タプル  タプルは文字列のように不変な要素を順番に並べたものである。個々の要素の型はどんな方

        Python言語によるプログラミングイントロダクション(8)

        • Python言語によるプログラミングイントロダクション(7)

        • Python言語によるプログラミングイントロダクション(6)

        • Python言語によるプログラミングイントロダクション(5)

        マガジン

        • Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版
          8本

        記事

          Python言語によるプログラミングイントロダクション(4)

           Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション(著者:Jhon V. Guttag 監訳:久保幹雄)を読んだ学習を記録していきます。そのため、詳しい内容を学習したい場合は本を購入していただくことをお勧めいたします。また、解釈や理解が間違えである場合も多々あるかと思います、、、 第4章 関数,スコープ,抽象化(p39~61) ここまでで、述べてきたようなコードは一般性に欠けており、値の変更などのために定義を書き直す必要がある

          Python言語によるプログラミングイントロダクション(4)

          Python言語によるプログラミングイントロダクション(3)

          Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション(著者:Jhon V. Guttag 監訳:久保幹雄)を読んだ学習を記録していきます。解釈や理解が間違えである場合も多々あるかと思います、、、 第3章 簡単な算術プログラミング3.1 総当り  総当りは試行錯誤法の一種である。総当り法は全て列挙するプログラミングになるために、一見して愚かな解法に見えるが、一般的に実装が易しくて理解することも用意であるために、最も実用的な方法とされ

          Python言語によるプログラミングイントロダクション(3)

          Python言語によるプログラミングイントロダクション(2)

          Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション(著者:Jhon V. Guttag 監訳:久保幹雄)を読んだ学習を記録していきます。解釈や理解が間違えである場合も多々あるかと思います、、、 第2章 Pythonの概要(p7~24)・低級言語と高級言語  低級言語:マシンレベルで命令とデータオブジェクトを使ってプログラミングする  高級言語:言語設計者によって与えられた抽象的な命令を用いてプログラミングする ・汎用言語と特殊目

          Python言語によるプログラミングイントロダクション(2)

          UNIQLOでオリジナルTシャツが作れる!?

          コロナの影響で外出自粛している中で、何か面白いものは無いかと探している中で見つけたのがUNIQLOでオリジナルTシャツが作れる、UTme! オリジナルのTシャツが作れるだけなら珍しくも無いのですが、作成したTシャツがオンラインで販売できることに驚きました! それも、スマホでデザインできてしまうという、斬新さに惹かれて勢いで作ってみました! ↓実際に作成したもの https://utme.uniqlo.com/jp/t/OReBBiU デザインを作成するためにお金は掛から

          UNIQLOでオリジナルTシャツが作れる!?

          Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション

          Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション(著者:Jhon V. Guttag 監訳:久保幹雄)を読んだ学習を記録していきます。解釈や理解が間違えである場合も多々あるかと思います、、、 第1章 さぁ、始めよう!・コンピュータとはどのようなものなのか? ・プログラミング言語とはどのようなものなのか? について、部分的に触れて説明している章 「興味深い内容」 ・計算的な思考  全ての知識は宣言的(declarative)も

          Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版ーデータサイエンスとアプリケーション