マガジンのカバー画像

地質学と宝石学マガジン

19
『地質学と宝石学マガジン』は、鉱物資源学の魅力と重要性を探求する専門誌です。日本であまり知られていない『鉱物資源学』を、地球化学、鉱物学、資源学、地質学などの関連分野とともに紐解…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

地質学と宝石学マガジン創刊のお知らせ

 このマガジンは『鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界』シリーズの記事をまとめたものです…

武智倫太郎
9か月前
99

小学生でもわかる資源経済学入門

 こんにちは、みなさん! 今日は『#資源経済学』というちょっと難しいけれど、とっても面白…

武智倫太郎
4か月前
156

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(18)ダイヤモンド IV

 前回の記事では、塗装、メッキ、蒸着技術の歴史と薄膜の重要性に加えて、ダイヤモンド薄膜に…

武智倫太郎
6か月前
99

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(17)ダイヤモンド III

薄膜技術とダイヤモンドの膜が切り開く未来 薄膜技術は、私たちの生活に静かな革命をもたらし…

武智倫太郎
6か月前
102

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(15)ダイヤモンド I

 ダイヤモンドは4月の誕生石として知られています。高価な宝石であるため『4月生まれで#誕生…

武智倫太郎
6か月前
118

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(14)アクアマリン III

 宝石商や宝石コレクターであれば、ブラジル産の#サンタマリア・アクアマリンや#パライバ・ト…

武智倫太郎
7か月前
122

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(13)アクアマリン II

 前回の#アクアマリンに関する記事では、#アフリカ(#モザンビーク)現地で私が行った原石の選別作業が予想外に重労働だったことをお話ししました。鉱物資源の専門家である私でも、この種の作業に関する書籍や教材はほとんど目にしたことがありませんので、この話は多くの方にとって意外だったと思います。このような情報が少ない理由はいくつかあります。  まず、原石バイヤーへの配慮が必要な点を挙げることができます。上級のバイヤーは、私がトップ1%の原石を自分用に確保していることを常識として理解

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(12)アクアマリン I

 この記事では地質学者ではなく、宝石商としての視点から、3月の誕生石であるアクアマリンに…

武智倫太郎
7か月前
117

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(11)アメジスト II

 表紙イラストは、おおかみさんにしか意味が分からないと思いますが、ワイン用の葡萄品種とし…

武智倫太郎
8か月前
114

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(1)

※ 表紙のイラストは、この文章を読み込んでDALL-E3が生成したイメージ画像で、私の写真ではあ…

武智倫太郎
10か月前
97

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(2)

 このシリーズの構成について以下のように検討してみました。これは私の専門分野であり、特別…

武智倫太郎
10か月前
84

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(3)

日本の資源外交:理想と現実のギャップ  日本政府は国際的な#資源外交においてさまざまな努…

武智倫太郎
10か月前
92

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(4)

 この読み物は、カール・セーガンのスタイルを真似した語り口調で執筆しました。カルト宗教の…

武智倫太郎
10か月前
88

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(5)

 今回は『#癒し系ツンデレ』調で、鉱物資源の魅力を語ろうかと思いましたが、前回に引き続き、#カール・セーガンっぽい語り部調で、鉱物資源の魅力を語ってみましょう。 進化の軌跡: アフリカ草原から現代社会へ 宇宙の壮大なスケールにおいて、私たちの地球はほんの小さな青い点に過ぎません。この輝く星は、人類の驚異的な旅の発祥の地です。特に#アフリカ大陸は、私たちの物語が始まった場所として特別な位置を占めています。遺伝学の研究によれば、この地域からすべての現代人類が遺伝的に派生している