マガジンのカバー画像

続けるためのひと工夫

80
「病的に飽きっぽい人」が、どうにか継続しようと試みる実験的エッセイ第2弾。ほぼ日朝8時更新。100回noteは継続更新できた。200回継続するための工夫を書き溜めてます。
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

書き終わっても続くんだ、本は

5:44 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。 …

自分は自分に対して常に言葉足らず

05:32 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。…

たら、れば、は続かない

05:40 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。…

日常的なクリスマスイブ

05:30 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。…

体調不良のリカバリー

06:11 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。…

アメ玉タイマーのススメ その2

05:13 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。…

アメ玉タイマーのススメ

4:25 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。 突然ですが、みなさんは時間管理得意ですか?私は本当に苦手です。ダメです。向いていません。キッチンタイマーも買ったし、砂時計も買った、スマホのアプリもいくつも試した。でも、全然ダメでした。 でも、最近ようやく自分に合った時間管理のコツが見つかったんです。それは、アナログタイマーを使う。これです。意味わかんないと思うので、例を挙げます。 例えば、飴玉。私は朝起きて、原稿を書き始め

継続とリカバリー

7:41 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。 …

新しい企画を温めています

05:28 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。…

卒業試験ギリ合格!

04:47 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。…

3年目で迎えた、1日ひとり時間

06:53 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日も、ここまできました。…

スマホとパソコンのブクマ同期を外す理由

05:07 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日もここまできました。 …

病的に飽きっぽい人の昼食後ルーティーン

5:13 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日もここまできました。 …

来年も、12月8日にnoteを書きたい

04:53 執筆スタート みなさん、おはようございます。アイダです。今日もここまできました。 昨日は、息子の誕生日でした。1日まるまるお休みをいただきました。ショッピングモールに行って、おもちゃを選んで、買って。家で遊びました。1日子供に使いました。 楽しかったです。息子が生まれて3年。彼は19:32に生まれました。ここまで色々なことがありましたが、昨日楽しめたのでこの3年も肯定されたような気分でした。 よくよく考えると、父親であることはなんとか続けられているのかなと