マガジンのカバー画像

Stability AI Fan!

38
Stability AIのサービスを応援するマガジンです ✨️AICUはStability AIの公式パートナーです✨️
運営しているクリエイター

#GoogleColab

Stable Video Diffusion 1.1 "Image-to-Video"をGoogle Colabで試す!

Stability AI社より 最新の動画生成モデル「Stable Video Diffusion 1.1 Image-to-Video」がリリースされました。 sample movie Stable Video Diffusion (SVD) 1.1 Image-to-Video は、静止画像を条件フレームとして取り込み、そこから動画を生成する拡散モデルです。 前回の初期リリースについて、AICU mediaでは Google Colabで動作するサンプルと動画を公開し

[非GPU] Google Colab環境での Stable Diffusion セットアップ(1)

冬休みで 画像生成AI「Stable Diffusion」を始めてみたいひともたくさんいらっしゃると思います!一方で「GPU搭載のPCを今から買い揃えるのは大変……」という方もたくさんいらっしゃると思います。 まずは「Stability Matrix」をインストールしてみて、特に問題がなく「Fooocus」が動作する環境であれば、そのまま多くのAIイラストレーターに使われている「AUTOMAITIC1111/Stable Diffusion WebUI」や「ComfyUI」

日報を画像生成でバエさせる #10分で学べるAI

新企画「#10分で学べるAI」「つくる人をつくる」AICU新人ライターのNaruです。初の原稿となる今回は、Stability AIが提供しているStable Diffusion 3 APIを用いた画像生成ついて、忙しいビジネスパーソンがめっちゃ使えそうなテクニックを #10分で学ぶAI というシリーズで紹介していきたいと思います。 今すぐ終業、でもバエる絵が見つからない…。「提案書や日報にバエる、インパクトがある画像がほしいな…」と思ったこと、ありませんか?でもライセンス

Stability AI、日本語大規模言語モデル「Japanese Stable LM 2 1.6B」を発表。Google Colabのシークレット機能で短いコードを書いてみよう!

2024年5月9日(日本時間)、Stability AIから新たな日本語大規模言語モデル「Japanese Stable LM 2 1.6B」がリリースされました。 モデルのサイズも小さく性能も高いLLMです。比較的シンプルな環境で動作しそうです。今回の記事は特殊な環境が不要なGoogle Colabで、最新のサンプルを、非常に短いコードで実験できることを確認したので紹介していきます。 まずは Stability AI 公式リリースからhttps://ja.stabilit

Google Colab で試す Stable Cascade での新時代のテキスト画像生成

2024年2月13日、Stability AIより新モデル「Stable Cascade」がリリースされました。 https://ja.stability.ai/blog/stable-cascade Stable Cascade モデルカードよりこのモデルは、Würstchenアーキテクチャに基づいて構築されており、Stable Diffusionのような他のモデルとの主な違いは、より小さな潜在空間で動作していることです。これはなぜ重要なのでしょうか?潜在空間が小さければ