好きを分類?

好きに名前をつけて分類することに、私は違和感を感じる。


友達としての好き、家族としての好き、仕事仲間としての好き、推しとしての好き、恋愛としての好き、、、?


好きだなぁって思う気持ちが一緒なのに、
それをどうして分けてるの?って。

好きな気持ちには形があるわけじゃないから、その人の捉え方、考え方によって様々なのが当たり前で。

分類するものではないんじゃないかなぁと思う。


例えば、結婚したい人NO1!みたいな推しがいたとして、

もしその推しと同じ世界線に生まれてたら?

同じ学校、同じ職場、同じバイト先にいたら、

その好きは、推しとしてじゃなくて恋になるかもしれない。


例えば、好き同士なのにどうしても別れなきゃいけなくなった時、

もしまた違う人を好きになってお付き合いをしたら

以前好きだった人への気持ちはどうなる?

友達として好き、同僚として好きに形が完全に変わる?なんで?


きっと好きを形づけるとしたら、分類を作るとしたら、

それは流動的で、グラデーションがあって、

環境、気分、時間によって見え方が変わる。



考え方が様々だからこそ、

分類を当たり前だと思う人がいる事もまた、それがどうとかじゃなくて。



もし周りが私を分類分けするとしたら、
きっとアセクシャルと捉えられるのかな?と思うんだけど、

分類分けをしないでいたい私に対して、「それをアセクシャルって言うんだよ〜」って強要は、しないで欲しい。

あなたが私のことをアセクシャルだと思うのは自由だけど、

私の気持ちは私が決める、大事にする。

(その後調べてたら、性自認や性的指向を決められない、決めていない、迷っている状態のセクシュアリティを''クエスチョニング''って呼ぶと知りました。から、前述のアセクシャルの部分はクエスチョニングの方が適切かな?私は性自認は女ですが。)




少し話が変わりますが、''パートナー''について。

私が思うパートナーとは、生涯一緒に過ごしたいなと思える人のことです。

好きな人達のなかで、『この人と一緒に未来を見る事ができたら幸せだろうなぁ』と思える人がいたら、
私はその人とパートナーになりたいと思う。

これは、男も女も関係ない。

お姉ちゃんと一生暮らせたら幸せだろうなぁとも思うし、
今お付き合いしている方ともそう。

けど、そこで問題になってくるのは、

相手も私と同じ考えを持っていないと、それは叶い難いということ。

好きな人と結婚して、子供を産んで、、っていうのが当たり前の考えになっている世の中で、

私がパートナーになって欲しいと伝えたとしたら、
相手はそれをどう捉える?

から、女の人にそれを求めるのは難しいし、
男の人にそれを求めたら、いつか考えのズレが関係を壊してしまうことになるかもしれない。

けど、私の中の面白いのが、
多分結婚して子供を産むことも受け入れられる場合があるんじゃないかな?という事。

これはまだ経験が浅いので、どうなっていくかはわからないんだけども。



私は、自分のこの考え方が好きでも嫌いでもない。

ただ、自分に生まれてよかったなあと思っています。


(っていう去年書いた下書き。そのまま載せてみる。文章に全然まとまりがないあたり、当時のもやもやして気持ちが追いついてなかった感じを思い出すな。
考えが今と変わってないところも、いい意味で変わったところもあるけど、結婚の所、私子供を産むことに前はそんなに前向きじゃなかったんだなぁ。今は、まだ子供を育てる責任も自信も100%持てるわけでは無いけど、子供と幸せに過ごせる未来が来て欲しいなと思う。)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?