見出し画像

キモい夏

この夏やりたいこと2022

・パフェ作りパーティー
・金魚すくいパーティー
・どこかしらへ旅行
・海行く
・プール行く
・ビアガーデン行く

色々あるけど、
友達ができたら/友達と機会があったら
やろ〜って先延ばしにしている。

今日惰性インターネットをしてるときにふと気付いたけど、
こういうのって心の底では誰かが誘って幹事やってくれるのを期待してるだけだよな。
自分で計画を企てて人を誘ってまで実行する気がさらさらない。

私の夏って大体そう。
この夏はあれもやりたいこれもやりたいと、きっと誰かが誘ってくれる妄想で悦に入るばかり。
結局誰にも誘われないで、2chまとめとツイッターで脳をドロドロにして終わる。

最後に浴衣着たの、いつ?
最後に夜の海を見たの、いつ?

いつか白馬の王子様が私を迎えに来てくれるって夢見ててもそんな人は永遠に現れないのと同じように、こういうのも人任せにしないで自分でやっちゃうべきなのかもしれない。

「人任せにしない」の延長線の向こうに、「他人に期待しない」がある気がする。

他人に期待しない人間に憧れる。

私は常日頃から一方的に他人に期待をしては裏切られただのとわめき散らしている。
常に被害者面と悲劇のヒロイン意識を怠らない、他力本願寺最悪の檀家。
挙げ句の果てになお、心の奥底でいつか王子様がここから連れ出してくれるんじゃないかなんて期待している始末

首を刎ねた方がいい、こんな人間は。

そんな自分から脱するための一歩として、今年こそ自分の力で夏を楽しんだ方が良いのかも。

保守的な私「そうなの?」

誰も夜中の海に誘ってはくれないし、ボロい宿に泊まる何もしない旅行にも誘ってくれないし、風呂場でやるスイカ割りもベランダの花火も河川敷のBBQも、誰も誘ってくれないから。

自分の足で立つダレノガレ明美「自分で誘いな〜。自分でやりな〜。」

てかさ、あと、夜中の海も花火も夏祭りも、なぜか自分がやるとまっっっったく“良く”ならない。
“そういうのエンジョイしちゃう俺”の自意識に呑み込まれて、全く楽しめない。
確実に普段の自分よりキメようとするというか、調子乗りのふるまいをして、楽しいはずの思い出をキエー!殺してー!の罪恥の記憶・刻にしてしまう。

なんで?
私が無為自然じゃないから?
不浄の身の上だから?
そういう星の元に生まれてる?

自分の心の汚さというか、ダサキモの業が深い。
早く楽になりたい。

だらもう意図的にエモい夏みたいなのにするのはよして(思い出が黒歴史になるだけなので)、自然体で夏を楽しんでいこうと思う。

閑話休題。

夏の素敵な思い出、作りたいのなら自分で背負うべきなのかもしれない。
責任をはじめとするなんかこう、十字架を。
そしてくれぐれも無理して美しくしようとしてはいけない。
絶対に。

絶っっっっっっっ対に。

とりあえずやるか…

パフェ作りパーティーby myself〜のびのびとした心をそえて〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?